トップページ > ハゲ・ズラ > 2011年10月15日 > rqUhHnu4

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/402 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000401005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
毛無しさん
■■頭皮マッサージマラソン3週目■■
女性の育毛・薄毛克服スレ 20
AGAは今直ぐ頭皮マッサージやめましょう

書き込みレス一覧

■■頭皮マッサージマラソン3週目■■
424 :毛無しさん[]:2011/10/15(土) 19:25:08.39 ID:rqUhHnu4
>>421
まあまあ、自分が書いたんじゃないし。

もじょで見つけてきた

890 :彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 19:49:21.20 ID:G0Ekh0ZF
>>889 頭皮の血行不良は運動で体全体の血流を良くする事は勿論だけど、外から刺激してやる事も有効らしいよ。
他の皮膚と違って厚いうえに皮下脂肪や筋肉がほとんどないから。他の皮膚は薄くて皮下脂肪や筋肉がないか、
厚くて皮下脂肪や筋肉が豊富かのどちらかだから マッサージなんかの外部刺激によるダイレクトな効果は乏しいらしいけど
頭皮はその限りじゃない。お風呂の時、頭を洗う前に浴槽に浸かって頭にお湯で搾ったタオルを数分載せとくとか
髪を引っ張らない程度のマッサージなんかがかなり有効。ちなみにオススメのマッサージは、両手の指を広げて頭を
指の腹だけで掴み、頭皮を前後に細かく揺するやつ (子供の頃「カツラ」なんつって遊んだ経験ある人もいるハズ)
毛を引っ張ったり毛穴や頭皮を傷めたりする事がないのでオススメ。 ……って皮膚科で教わった。
この頭皮マッサージ、今までやったどんな努力よりも頭頂部スカに効いたよ。仕事で10時間くらい髪をひっつめにしてるけど、
それでも1年前に撮った写真と比べると目に見えて違う。毎日10時間ひっつめてイジメてるスカ頭とは思えないくらい回復してる。

■■頭皮マッサージマラソン3週目■■
425 :毛無しさん[]:2011/10/15(土) 19:26:59.31 ID:rqUhHnu4
899 :890:2011/10/13(木) 02:03:07.01 ID:quh7kxqZ
>>896 皮膚科医に 「やり過ぎ厳禁。1分くらい、日に4〜5回くらいにしとけ」と釘を刺されたので、あんまり頻繁にはやらないようにしてます。
起きぬけに布団の上でボーッとしながら1分くらい。仕事終わりに引っつめた髪を解いた時にも、引っ張られて緊張した頭を
いたわる感じで1分くらい。洗髪前に1分くらいマッサージするから、お風呂の中では頭にあったかいタオルかぶるだけに
留めて あとは寝る前に携帯やPCでちょっと遊ぶので、それが終わったらまた1分くらいマッサージ。こんなもんで。
1番効果を感じるのは仕事の後、ポニテを解いてマッサージしてる時。30秒過ぎたあたりで、頭皮が温かく柔らかくなってくる。
あー、ここ今めっちゃ血が巡ってるんだなー、って指の腹から実感する。
女性の育毛・薄毛克服スレ 20
281 :毛無しさん[]:2011/10/15(土) 19:32:08.05 ID:rqUhHnu4
>>280
別にいうほど悪くない。

女性の育毛・薄毛克服スレ 20
282 :毛無しさん[]:2011/10/15(土) 19:38:46.75 ID:rqUhHnu4
890 :彼氏いない歴774年:2011/10/11(火) 19:49:21.20 ID:G0Ekh0ZF
>>889 頭皮の血行不良は運動で体全体の血流を良くする事は勿論だけど、外から刺激してやる事も有効らしいよ。
他の皮膚と違って厚いうえに皮下脂肪や筋肉がほとんどないから。他の皮膚は薄くて皮下脂肪や筋肉がないか、
厚くて皮下脂肪や筋肉が豊富かのどちらかだから マッサージなんかの外部刺激によるダイレクトな効果は乏しいらしいけど
頭皮はその限りじゃない。お風呂の時、頭を洗う前に浴槽に浸かって頭にお湯で搾ったタオルを数分載せとくとか
髪を引っ張らない程度のマッサージなんかがかなり有効。ちなみにオススメのマッサージは、両手の指を広げて頭を
指の腹だけで掴み、頭皮を前後に細かく揺するやつ (子供の頃「カツラ」なんつって遊んだ経験ある人もいるハズ)
毛を引っ張ったり毛穴や頭皮を傷めたりする事がないのでオススメ。 ……って皮膚科で教わった。
この頭皮マッサージ、今までやったどんな努力よりも頭頂部スカに効いたよ。仕事で10時間くらい髪をひっつめにしてるけど、
それでも1年前に撮った写真と比べると目に見えて違う。毎日10時間ひっつめてイジメてるスカ頭とは思えないくらい回復してる。

425 :毛無しさん:2011/10/15(土) 19:26:59.31 ID:rqUhHnu4
899 :890:2011/10/13(木) 02:03:07.01 ID:quh7kxqZ
>>896 皮膚科医に 「やり過ぎ厳禁。1分くらい、日に4〜5回くらいにしとけ」と釘を刺されたので、あんまり頻繁にはやらないようにしてます。
起きぬけに布団の上でボーッとしながら1分くらい。仕事終わりに引っつめた髪を解いた時にも、引っ張られて緊張した頭を
いたわる感じで1分くらい。洗髪前に1分くらいマッサージするから、お風呂の中では頭にあったかいタオルかぶるだけに
留めて あとは寝る前に携帯やPCでちょっと遊ぶので、それが終わったらまた1分くらいマッサージ。こんなもんで。
1番効果を感じるのは仕事の後、ポニテを解いてマッサージしてる時。30秒過ぎたあたりで、頭皮が温かく柔らかくなってくる。
あー、ここ今めっちゃ血が巡ってるんだなー、って指の腹から実感する。
AGAは今直ぐ頭皮マッサージやめましょう
63 :毛無しさん[]:2011/10/15(土) 21:12:19.56 ID:rqUhHnu4
自分が考えた男性型脱毛の説は、
成人男女の、筋肉質とむっちり体の違いかな、とか思う。
筋肉質・骨太等な「男」は、皮膚の伸びなどが全身悪いのでは、と思う。
女は、子供が腹にいたり、出産したら乳房が膨らんだりと、全身の皮膚が柔らかい。頭皮も倣ってる。
やはり皮膚の柔らかさと思う。やわらかいとその下に脂肪層(栄養?)が溜まり
毛の発育もいいのでは。第二次性徴後は、女は皮膚の下に脂肪層が出来る、とか本にも載ってるし。
あと流れる川は濁らない、とか言うしね。動く頭皮は禿げない、んじゃないか?
男性ホルモンがどうたらいうのは、結果的に男らしい体になるから頭皮の張りに影響するんじゃないのか?
筋肉が少ない男・筋肉が凄い男でも禿げてない、等は知らんw

などと昨晩から人体図鑑見ながら考えておりました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。