トップページ > ハゲ・ズラ > 2011年05月22日 > +U7DaskH

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/406 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000215002102013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
895
毛無しさん
◆自毛植毛総合スレ39株目◆
30歳以上のおっさんは若ハゲではない
ヅラはバレバレだからやめたほうがいいぞ
ヅラを見破る方法
スキンヘッドにして何が悪いのか???
ハゲたらどんなイケメンでも人生終わり
M字ハゲは治らないってホント? ★2

書き込みレス一覧

◆自毛植毛総合スレ39株目◆
903 :895[]:2011/05/22(日) 14:15:58.12 ID:+U7DaskH
>>899
40過ぎでないといけないとは言ってない。
個人差はあるものの、40過ぎなど、中高年者の方が植毛には向いているということ。
植毛というのは、基本的にフサになれる手術ではなく、薄くなった頭髪を後頭部の
丈夫な毛髪を使ってカバーする手術であり、移植できる毛髪数も実質的に考えたら
Maxで10000本程度となる。
また、一度植毛したら、頭に長い傷痕が残ることになるため、植毛後に薄毛箇所が
加齢と共に大きく拡大してしまい、植毛箇所とのバランスが取れなくなったとしても
短髪やスキンなどすることはできない。
こういったことを総合的に考えたら、自身の脱毛タイプがある程度判別できるように
なってから(つまり中高年になってから)、植毛を考えた方が現実的と言えるわけだよ。

◆自毛植毛総合スレ39株目◆
904 :895[]:2011/05/22(日) 14:34:55.46 ID:+U7DaskH
〜追記〜
整形手術の場合、基本的に未成年者(17,18前のティーンエイジャー)への施術
は行わない。
何故なら、17,18前のティーンエイジャーの場合、骨格や顔立ちもまだ固定化
されていない状況にあるため、そういった時に外科的手法での施術を行った
場合、そこに大きなリスクが生じてしまうため。
植毛もこれと基本的に同様だと個人的には感じている。
脱毛進行真っ只中(将来の脱毛状態が見えない状況)にあって、植毛を行った
場合、>>903で述べたような大きなリスクを伴うことになるのが現実。
いい手術であっても、それを行うのに適した時期というのは、しっかり考えていくべき。
後戻りできない手術であれば余計に。
30歳以上のおっさんは若ハゲではない
724 :毛無しさん[]:2011/05/22(日) 15:50:20.09 ID:+U7DaskH
プロペシアで有名な万有のWebサイトで確認すれば分かるけど、
30代にして早くも禿げ出す連中は、10人に1人という割合でしかないんだよ。
つまり、30代の禿げや薄毛者は、それだけ希少価値の高い生き物で、キモ男
扱いされるのも容易に理解できるもの。

ヅラはバレバレだからやめたほうがいいぞ
154 :毛無しさん[]:2011/05/22(日) 16:02:52.19 ID:+U7DaskH
頭髪が薄くなると、顔立ちの良さや悪さがモロに目立つことになるもの。
なので、美形であればスキンや坊主にしても顔立ちの良さがあるだけに様になるが
ブサメンは、スキンや坊主になると、顔立ちの悪さがより目立ち、キモさが倍増
するだけとなってしまうもの。
中高年でブサイクな禿げオヤジが正にその典型。同性からみてもキモいだけ。
◆自毛植毛総合スレ39株目◆
905 :毛無しさん[]:2011/05/22(日) 16:19:24.59 ID:+U7DaskH
>>900
今、いくつで、今の禿げ状態がどうなのかによるとは思うが、若い時からの
禿げということは、禿げ度が加齢と共に高まっていくことは否定できんだろう。
これを考えた場合、植毛にどの程度の期待をするかにもよるが、小禿げを目指した
かたちで考えていくのが賢明ではないかと思うな。
ヅラはバレバレだからやめたほうがいいぞ
156 :毛無しさん[]:2011/05/22(日) 16:24:59.00 ID:+U7DaskH
>>155
江田さんのような人工毛植毛だと、モロに植え付けているのが分かるという
ことだよ。
http://www.yomiuri.co.jp/election2005/profile_kaihyou/ya14008003.htm
ヅラを見破る方法
561 :毛無しさん[]:2011/05/22(日) 16:32:49.14 ID:+U7DaskH
このスレにきているような連中の場合、そもそも自らの頭髪が気になって
いる奴等が多く、こういった連中は、他者の頭髪も気になる傾向が強いため
ヅラがどうこうという話が出てきているわけだが、普通のフサは、他者の頭髪
なんか気にならんもんだよ。ハゲはハゲに厳しいということなんだろうけどw
スキンヘッドにして何が悪いのか???
95 :毛無しさん[]:2011/05/22(日) 16:37:10.29 ID:+U7DaskH
スキンは結構だが、少なくともリーマンだと奇異に見られるのは確か。
取引先の人でいるけど、最初にオフィスで会ったとき、女性スタッフが
かなり引いていた。
◆自毛植毛総合スレ39株目◆
907 :毛無しさん[]:2011/05/22(日) 19:45:55.82 ID:+U7DaskH
無毛箇所に植毛する場合には、そこに移植毛が生えてくるけど、既存毛のある
箇所への植毛となった場合には、既存毛の多くがダメージを受けると考えて
おいた方が賢明。この辺はやってみないと分からないのが実情。

移植した毛髪が定着すると、それはそのままその場で伸び続けるだろうけど、
問題はもともとの毛がどのような形で脱毛進行していくかだよ。
それ次第で、移植した毛がむしろネックになってしまうこともあるわけだよ。
移植毛だけが太く長く伸び、その周辺は無毛同然ということも十分あり得ること。

ハゲたらどんなイケメンでも人生終わり
936 :毛無しさん[]:2011/05/22(日) 19:50:16.92 ID:+U7DaskH
どの道、20代や30代で早くもM字だ何だとなってしまったら、頭だけ先に
オヤジの仲間入りをしたのと一緒だよw
ヅラはバレバレだからやめたほうがいいぞ
158 :毛無しさん[]:2011/05/22(日) 20:25:39.60 ID:+U7DaskH
てか、普通のフサはそもそも他人の頭髪なんか気にしていない。
他人の頭髪が気になる連中は、ハゲや薄毛者など、自身の頭髪に悩みを抱えた
連中というのが常。その意味では、このスレの住人は、他者の頭髪が気になる
ということになるだろうな。

30歳以上のおっさんは若ハゲではない
728 :毛無しさん[]:2011/05/22(日) 22:05:28.42 ID:+U7DaskH
20代で男性型脱毛症が発症する人の割合は、6%。
50代でもその割合が44%であり、フサが多数派という状況にある。
60代で51%となり、薄毛者とフサとが、ほぼ同数の割合となるのが現実。
つまりは、59歳まではフサであることの方が普通であり、ハゲや薄毛である
方が不自然ということになるわけだよ。

M字ハゲは治らないってホント? ★2
472 :毛無しさん[]:2011/05/22(日) 22:10:39.40 ID:+U7DaskH
フィナもミノも前頭部や側頭部エリアには効果なし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。