トップページ > ボウリング > 2023年10月29日 > lcrH5Adb

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/41 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000300020000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
投球者:名無しさん
ボウリング初心者質問スレ Part.6

書き込みレス一覧

ボウリング初心者質問スレ Part.6
33 :投球者:名無しさん[sage]:2023/10/29(日) 13:24:01.37 ID:lcrH5Adb
ピンの動きは3番ピンが奥に飛ぶから6番ピンが右に飛んで10ピンに当たらない
3ピンが奥に飛ぶのは1ピンに当たったボールが3ピンの正面に近いところに当たるから

3ピンの左側に当たらないと上に書いたような現象になる
つまり1ピンに当たった後ボールが3ピンの左側に当たるように進む必要がある

ビリヤードの手玉と的球の様にピンとボールが同じ重さだと仮定すると
ボールに回転がかかっていない場合ピンとボールの各中心と接触点を通る直線に対して90度の方向にボールが弾かれる(硬さによって少し変わる)

ピンの方がボールより軽いから実際のボールの動きは違うけど似たような感じで弾かれて3ピンの左側に当たる確率は小さくなる

ビリヤードで言うと手玉の上を突いた時のように
ピンに当たった後前に進む力がある方が3ピンの左側に当たる確率は高くなる

1ピンに当たった後のボールが右に動いていたら3ピンの左側には当たっていないはず
ボウリング初心者質問スレ Part.6
34 :投球者:名無しさん[sage]:2023/10/29(日) 13:35:54.27 ID:lcrH5Adb
ビリヤードの場合は手玉の進行方向には関係なく
的玉が回転していない場合は的玉と手玉の接触位置で手玉の弾かれる方向が決まる

手玉と的玉が正面衝突すると手玉は止まる
手玉と的玉が厚く当たるほど的玉の速度が上がり手玉の速度は小さくなる
だけど手玉が弾かれる方向は90度の向きになる

ボウリングの場合はピンの方が軽いから角度は違うと思う
ピンとボールが正面衝突してもボールが止まることはないから90度よりは小さな角度になるはず
ボウリング初心者質問スレ Part.6
35 :投球者:名無しさん[sage]:2023/10/29(日) 13:42:29.02 ID:lcrH5Adb
3ピンの左側にボールが当たっても1ピンが左に飛ぶと2ピンが奥に飛んで7ピンが残るからストライクにはならない
1ピンの右側に当たり過ぎてもダメ
ボウリング初心者質問スレ Part.6
38 :投球者:名無しさん[sage]:2023/10/29(日) 17:10:13.27 ID:lcrH5Adb
10ピンを飛ばすと言う話だと速さより1ピンに弾かれる方向の影響の方が大きい
遅いボールでもストライクになる事はある

ストライク確率を上げるには何が効果的か
スピード?入射角?回転から得られる推進力?
ボウリング初心者質問スレ Part.6
39 :投球者:名無しさん[sage]:2023/10/29(日) 17:31:09.89 ID:lcrH5Adb
1ピンのどこに当たるかと言うのも重要

1ピンとの接触位置、入射角、スピード、回転軸、回転数、ボール表面とレーンの摩擦、ボール表面とピンとの摩擦、ボールの硬さ、ボールのコアとか他にも色々関係しそうで難しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。