トップページ > ボウリング > 2023年10月29日 > Ti7oL4dD

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/41 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010002110106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
投球者:名無しさん
ボールについて語ろう★3

書き込みレス一覧

ボールについて語ろう★3
84 :投球者:名無しさん[]:2023/10/29(日) 14:23:13.22 ID:Ti7oL4dD
>>82 あんなんじゃちゃんとオイル抜き出来てるわけない。ただ極表面のオイルが取れたに過ぎない。センターにあるイオンパワーのオイル抜き機も同様。加温もせずに漬けてるだけだから。
そうしないとボールメーカーやセンターが困るからね。
ボール売りたいから。
ボールについて語ろう★3
95 :投球者:名無しさん[]:2023/10/29(日) 18:15:17.17 ID:Ti7oL4dD
自分はオイル抜きはお湯が安心と思ってる。温風やヒーター式は温まりにムラがありそうでクラック入りそう。
効果の程はハッキリとは出ないけど
オイル抜きしたらメルカリの可塑剤やら他の保護剤、ブルーマジック青ラベルを塗ってる
ボールについて語ろう★3
97 :投球者:名無しさん[]:2023/10/29(日) 18:32:11.17 ID:Ti7oL4dD
それよくあるね
だからメルカリやヤフオクで中古品買う時は
写真よーく見ないと失敗するよ
美品とか書いててプラグ跡が幾つもあったり
ホールの角が異常に丸かったり
酷いのになるとブリッジにヒビ入ってたり

お前どんだけ嘘つくの?って感じ
ボールについて語ろう★3
99 :投球者:名無しさん[]:2023/10/29(日) 19:03:04.98 ID:Ti7oL4dD
うん、一か八かってとこも大いにある
何百ゲームとか投げてそうなやつでもメンテしたらそこそこ使えるのもあるし
ボールについて語ろう★3
104 :投球者:名無しさん[]:2023/10/29(日) 20:32:57.83 ID:Ti7oL4dD
>>102 決めつけは良くないね
確かに総ゲーム数偽って出してるのが多いよ。
でもね、言ってるゲーム数ピッタリとまではいかなくてもそれに近い状態で出してるのもあるのは確か
自分は買わないってならそれはあなたの考えとして尊重するが
メルカリで買うなって自分の言うことが絶対正しいみたいな言い方は良くないね
リスクを踏まえて買うかどうかってのは人それぞれなんだからさ
一見いっちゃってるボールでも、メンテなり研磨なりして使えるボールになる事もあるんだから
ボールについて語ろう★3
112 :投球者:名無しさん[]:2023/10/29(日) 22:04:26.15 ID:Ti7oL4dD
>>108 僕は50℃で20分をオイルが殆ど浮かなくなるまでやってるけど何ら問題ないよ
50℃30分やって脆くなる様な弱い素材は何処のメーカーも使ってないと思う
ボールに温もりがあるうちにクリーナー使ってオイル除去した方が効果出ると思うけどね
温度が高い方がオイルの粘性も下がって取れやすいと思うよ
変に低い温度の方が、オイルが中途半端に残って変質して取れづらくなりそう
それがカバーの吸油性を下げて性能が更に低下…そんなんじゃないかと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。