トップページ > ボウリング > 2017年09月30日 > nQtORPHu

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/109 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
投球者:名無しさん
初心者がボウリングについて質問するスレ24 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

初心者がボウリングについて質問するスレ24 [無断転載禁止]©2ch.net
984 :投球者:名無しさん[]:2017/09/30(土) 12:04:47.15 ID:nQtORPHu
>>979
>>980 のいう通りが1番の近道だと思います。
でも、時間も機会もない場合に簡単なシャドーを書いて見ます。
先ずは、ボウリングは後ろの高い位置に来たボールが、ただ前に行くものだと認識してください。
決して前に投げるものだとは思わないでください。(余計な力が、余計な動きをするからです)

右投げで説明します。手には何も持たないで、右足を前・左足を後ろで、前後に開いてください。
その時に手のひらは、お尻の後ろ辺りに(肩とか腕に力が入らない位置)
そこから、右足→左足と歩くだけです。
この時に、右足は踵から着いて爪先がしっかりと曲がり、右膝が曲がるように。それと左足を床から浮かせます。腕は動かさないこと。
左足が着くと自然に腕が前に行くことを感じてください。
これを何度もやってみて、自然に腕が1番振れる動きを感じてください。
初心者がボウリングについて質問するスレ24 [無断転載禁止]©2ch.net
990 :投球者:名無しさん[]:2017/09/30(土) 14:16:31.75 ID:nQtORPHu
>>988 使ってはいけない訳では無いが、殆ど必要無い。
腕力を使おうとすると投げる腕の反対側に力が入り、野球で言う野手投げになってしまい、横の動きが多くなりこれがコントロールの付かない原因。
ボウリングは投手と同じように縦の動き。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。