トップページ > ボウリング > 2017年09月04日 > nk/4koKk

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001100000201000024516



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
投球者:名無しさん
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第113フレーム©2ch.net
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第114フレーム [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第113フレーム©2ch.net
950 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 07:37:29.57 ID:nk/4koKk
>>949
詳しくは下のリンクを読め。
プロレスにおけるブックは俗にいう脚本を指す。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%B9)

テレビだから多少のケレンは必要だ。
プロレスのエッセンスがあるのは別に問題ない。
今のPリーグの迷走はプロ対PBAナショという構図が崩れたのが全てだろうな。
あれでわかりやすい強力なアングルを失った。
そのあと何でもいい姫路派VS松永派VS西村派の抗争とか、ベテランVS若手とか何かアングルを作っておけばよかったのに、何もないままダラダラ続け
今じゃ時々バッタもんに勝たして波乱を演出するくらいしか刺激策がなくなった。
せっかくプロレスのエッセンスを上手く取り込めてたのに、気付いたらただの低クオリティなプロレスになったてたんだよ。

対立の構図とか、そういう演出はあっていい。
ただ肝心のボウリングでプロレスやられても面白くもくそもない。
別にメンバー入れ替えてもいいけど今のPリーグに必要なのはむしろアングルだろう。
実力のないやつはないやつでアングルの中での活かし方がある。
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第113フレーム©2ch.net
954 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 08:14:39.82 ID:nk/4koKk
>>952
語源とかあんたが何を正しいと思うとか関係なく、プロレスの世界ではブック=脚本の意味なんだよw
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第113フレーム©2ch.net
981 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 14:01:17.17 ID:nk/4koKk
>>977
プロレスとしては大石と小池の戦いはすごい見ごたえがあったよ。
小池はファンデーションからオールA。
恐らくブックには従うが大石に負けるつもりはなかったんだろうな。

ところが大石の受けがあまりにも巧みで岩見と小差な上に岩見を多少上回って10フレを迎えた。
小池から見て大石以上に打つというのは一歩間違うとブック破りに繋がる危険性もある。
最後は大石の温情もあり歯軋りしながらパンチアウトして同点にさせてもらった。
レスラーとしての格の違いをまざまざと見せつけられて悔しかったと思う。
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第113フレーム©2ch.net
984 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 14:48:07.81 ID:nk/4koKk
>>982
> なんか超えちゃいけない一線の勝敗ラインだったんだね本当

勝ったのがそれこそ川崎とさくまりなら
のいちゃん良かったね〜。゚(゚´Д`゚)゚。で終わってたと思う。
大石と小池だったことでPリーグに『プロレス視点』という新たな楽しみ方が生まれたんじゃないか。
もう一度まとめると、
岩見から付かず離れず僅差でゲームを進め、しかも岩見を少し上回っておく。
これにより、いつでも岩見を前に行かせてブックを完遂できる態勢でありながら、小池には自分を上回らせないよう牽制。
ボウリングプロレスにおける受けの神髄を見せつけ、大石がPリーグの三沢になった瞬間を目撃した。
そういう視点で見ればPリーグ第9シーズン第3戦D組はまた別の面白さがみえてくるし、
そう考えてみると第2戦の1回戦終了後の大石の微妙な表情やコメント内容が、何か因縁めいたものに見えてくる。
どうも
「おめーここでは一応勝たしてやるけど、勘違いすんな。全然足りてねーから」
と言ってるように思えてくるんだな。
その足りてない部分を今回、小池に見せつけた。
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第113フレーム©2ch.net
987 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 16:25:00.29 ID:nk/4koKk
>>985
ブックがあるともないとも言えない以上、ある前提であるが如く話して何の問題もないと思う。
観てる側はそれぞれの見方で会話を楽しめばいい。
逆にないと決めつけてその見方を強制するのもおかしいんじゃないか。
散々論議もされてるように、Pリーグ自体が実力的に玉石混交のプロレス疑惑を持たれやすいフォーマットである
ことにも原因はあるわけだしね。
なんにせよ掲示板で会話が盛り上がってくれれば番組関係者は大喜びだと思う。
どんな会話であれ過疎化するよりはマシ。
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第114フレーム [無断転載禁止]©2ch.net
32 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 21:54:59.77 ID:nk/4koKk
>>21
まずガチンコでやったら松永、姫路が圧倒的に強い。
これに寺下を加えた3人で7割5分は勝つだろう。
一発入れる可能性があるのも現状では名和、大石、小池、ハマった時の鶴井(左)くらい。
18人出るのに毎回、準決勝のメンバー6人のほぼ全員がこの7人のうちの誰か。
そんな番組を視聴者が観たいかどうか。
観たいと思わなければ番組が終わる。

番組が終わればPリーグを通じて得ていた「Pリーガー」としての各種特典もなくなる。
それは目先の金に換えられる話じゃない。
なくなれば自分だけじゃなく所属先始め周囲に与える打撃も大きいし、
Pリーグに夢を感じている若いアマや今出ていない選手の希望も奪うことになるからだ。

同時に松永や姫路をはじめシートの選手は公式戦の賞金もかなりの部分を持っていっている。
この上更にPリーグのなけなしの賞金まで持っていっていいのか。
底辺を食わすのもトップの仕事じゃないのか。

誰だって好きで片ヤオを受けるわけないだろう。
でも実力がある人間がやらなきゃバランスがとれない、番組が終わると言われればどうするか。

まあ良く考えてみるといいよ。
副会長の姫路やトップ選手の松永の立場に立って。
自分の事だけ考えてりゃいいってわけじゃないんだ。
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第114フレーム [無断転載禁止]©2ch.net
33 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 21:57:52.96 ID:nk/4koKk
あと>>24が言うように岩見を打ちやすくはしたんじゃないの。
前スレでも書いてあったけどさ。岩見がある程度打ってくれないと、大石や小池はその下をいかなきゃいけないんだから。
ただ有利にしてもらった岩見の点数を残りの二人が越えられなかったかと言われれば、疑問を持つ人も多かったと。
その辺は、小池の投球内容をみてどう思うか次第じゃないか。
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第114フレーム [無断転載禁止]©2ch.net
36 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 22:35:17.32 ID:nk/4koKk
>>34
1ゲームだからマギレねぇ。。
いずれにせよ勝敗に説得力を持たせたいなら、そういうアバウトなことじゃなく
ちょっとしたマギレがあれば十分勝てるだろうというメンツを揃える方向に行けばいいんじゃないの。
前スレでプロレス否定派が書いてたように勝っておかしくないメンツを集めりゃ真剣勝負であるという主張により説得力が出る。
今一つよくわからんのは、真剣勝負だと思えと言う割に、真剣勝負だなーと感じさせるメンツにするのは嫌がることなんだよね。
俺みたいにプロレスでいいじゃん?何が悪いの?
というならどんなのがいてもいいと思うんだよ。下手なやつには軍団抗争の下っ端としての役割を振れるし。
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第114フレーム [無断転載禁止]©2ch.net
40 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 22:47:44.64 ID:nk/4koKk
寺下がPリーグで活躍しないのはブックだと思うやつの方が多かったりするんじゃないのw
今のプロレス論争の流れ的に。
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第114フレーム [無断転載禁止]©2ch.net
43 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 22:51:53.83 ID:nk/4koKk
>>38
結局それ、思わぬ不調なのか手加減なのかで揉めてるんじゃないのかw
あとまあ質問に答えて欲しいんだけど、そこまで真剣勝負を主張したいのだったら、
プロレス否定派が言うように格下をはずしてどんなマギレも起こるようにしたらいいという方向にはいかないものなの?
真剣勝負であることを大切にしたいならランキング下位をどうしても出さなきゃいけない理由って
特にないと思うんだけどな。
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第114フレーム [無断転載禁止]©2ch.net
45 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 22:58:47.17 ID:nk/4koKk
逆に俺なんかはDVDのチーム戦とかすごい好きだから、下っ端には下っ端の存在価値があると思うし。
上手く使うアングルを考えて欲しいと思ったりするのだけど。
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第114フレーム [無断転載禁止]©2ch.net
47 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 23:01:21.39 ID:nk/4koKk
>>44
つまり本音では下位ランカーとか色物を外してガチ感を高めて欲しいということ?
2ちゃんでレスするのに編成権とか気にする必要ないだろう。
サッカーの日本代表の話題なんて、ねらーの全員がハリルホ気分だわw
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第114フレーム [無断転載禁止]©2ch.net
51 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 23:20:38.59 ID:nk/4koKk
>>49
なるほど。岩見だけはさすがに残すとして他はシードは全部はずすって感じでいいのかな。
なんかプロレス否定派の主張と似てる気がするけどw
ちなランキングで言うなら安藤なんか外せるわけがない。
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第114フレーム [無断転載禁止]©2ch.net
52 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 23:21:41.17 ID:nk/4koKk
× シードは
○ シード以外は
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第114フレーム [無断転載禁止]©2ch.net
56 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 23:44:52.42 ID:nk/4koKk
>>55
その理屈は通用しないだろうな。
全部前スレの受け売りで悪いけどさ。
公式戦で結果出せない末端プロがPリーグに出て知名度があるという理由でチャレマの日当が高いとか。
それに対する不満もプロの間にあるらしいし。
そう言われれば身につまされる気もする。
加えて見る側にもキャラモノに対してもう一回勝ったんだからいいじゃんという層もいるし
プロレスまがいに見えたりすることを嫌いな層もいる。
岩見の成長は岩見ファンだけの問題だし。
だから岩見ファンこそ世間の常識が足りないし少しは世の中に対応しろという話になる。

ただ俺は岩見は番組としては使い道はあると思うよ。
単発ブックでアングルにもならないのに勝たせるとかそういう意味のないことはしてもしょうないだろうけどね。
【BS日テレ】P★LEAGUE(Pリーグ)第114フレーム [無断転載禁止]©2ch.net
57 :投球者:名無しさん[sage]:2017/09/04(月) 23:50:17.69 ID:nk/4koKk
>>54
ひょっとしてあなたは前スレの>>777の人?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。