トップページ > ボウリング > 2017年03月29日 > 5KHITgb1

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/90 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
投球者:名無しさん
中級者のためのボウリング質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net
初心者がボウリングについて質問するスレ24 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

中級者のためのボウリング質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net
17 :投球者:名無しさん[sage]:2017/03/29(水) 20:10:07.28 ID:5KHITgb1
>>15
自分は「なるべく長くオイルを使えるラインを探す」ことを勧める。

それだけかれると、外へ向けると曲がってもロールアウトしやすくなり、5・8・10あたりが残りやすくなる。
だからラインを中に寄せ、出し過ぎないようにしてボールを行かせるようにすると、ピンアクションは良くなるはず。
初心者がボウリングについて質問するスレ24 [無断転載禁止]©2ch.net
71 :投球者:名無しさん[sage]:2017/03/29(水) 23:57:10.19 ID:5KHITgb1
>>70
変わるといえば変わる。

メンテしたてのレーンでは、左右とも同じ。
ゲーム数が増えると、一般的に右利きが多いためレーンの右側の方がオイルが無くなりやすい。
その結果、右利きの場合はレーンの左側から10ピンに向かって投げた場合、途中からオイルが無く曲がりやすい状態になる。
逆に左利きの場合は、右側から投げるとボールを落とす位置のオイルが無くなってくるが、その部分さえ超えるとオイルが十分残っていることが多く、奥の方まで走らせることがしやすい。

ここだけ見ると「左利きの7ピンの方が取りやすい」とも言えるけど、左利きの人はレーンの右端から投げたり、ボールを曲げないように投げたりする事に慣れてない人が多く、それが「カバーボールを使わない」という人が少ない要因だと思います。

ちなみに球速が30キロ以上あって、ある程度「曲げない」事が出来れば、かなりオイルの削れたレーンで右利き+メインのボールでも10ピンが余裕で取れますよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。