トップページ > ボウリング > 2017年01月02日 > vphSxT3v

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/94 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
投球者:名無しさん
【高速】ハイレブ考案【高回転】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【高速】ハイレブ考案【高回転】 [無断転載禁止]©2ch.net
561 :投球者:名無しさん[]:2017/01/02(月) 18:23:27.65 ID:vphSxT3v
>>558
人差し指が痛くなるのは俺も経験ある。
原因は割りと単純で、ダウンスイングからボールの重みを感じようとして持ち過ぎていた。
肘が伸びた後にボールが落ちようとするスピードに身を任せていなかった。
【高速】ハイレブ考案【高回転】 [無断転載禁止]©2ch.net
562 :投球者:名無しさん[]:2017/01/02(月) 18:34:03.56 ID:vphSxT3v
途中で書き込んでしまった。
人差し指をボールの真下にセットしてたから余計に負担が掛かってた。

もう1つはリリース時に手の平にボールが乗ったままだけで良かったのに無駄に人差し指で押し付けてた。
【高速】ハイレブ考案【高回転】 [無断転載禁止]©2ch.net
564 :投球者:名無しさん[]:2017/01/02(月) 21:33:22.66 ID:vphSxT3v
スピードな。
回そうとしなけりゃ走るし回る。

逆に肘を曲げるとかカップ(ボールを手首で押そうとする)とかその他。とにかく落ちてくるボールに対して、関節やフィンガーで前に動かす行為=スピードダウンに繋がる。

テンピン取る時にキレイな回転と結構なスピードが出る事ない?
ぶっちゃけそれを1投目でやりましょうってやつ。
ハイレブの第一歩は、回すことを止めて助走とフリーアームのみでスピードボールを投げること。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。