トップページ > ボウリング > 2012年06月07日 > Sa3FySCI

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/66 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
投球者:名無しさん
【やることなすこと】律子女史 2投目【ガター】

書き込みレス一覧

【やることなすこと】律子女史 2投目【ガター】
311 :投球者:名無しさん[sage]:2012/06/07(木) 19:23:42.22 ID:Sa3FySCI
画像上の各領域
画素xj 周辺のパターン類似度SSD の重み付き総和として以下のように定義する.
Eorg =Σxi∈Ω′wxiSSD(xi; xj) (1)
ただし,SSD(xi; xj) は以下のように表される.
SSD(xi; xj) =Σp∈W{I(xi + p) ? I(xj + p)}2 (2)
ここで,I(xi) は画素xi の画素値を表す.また,ここでは重みwxi として,領域
Ω′ ∩ Ω では各画素の値が固定値となるためwxi = 1 を,領域Ω では境界に近い
ほど画素値の信頼度が高くなるためwxi = c?d(d はΩ の境界から画素xi までの
距離,c は定数) を用いる.Wexler らの手法[42] では,定義したエネルギー関数
Eorg を最小化する欠損領域内の画素値I(xi) とそれに対応する類似パターン位置
xj を算出することで,欠損領域を修復する.
16
3.3 テクスチャの幾何学的変換を許容したエネルギー関数の拡張
本研究では,式(1) による欠損領域の尤もらしさに基づくエネルギー関数Eorg
を,明度変化と幾何学的変換を考慮して拡張する.具体的には,画像パターンの
幾何学的な変換を許容するために座標変換行列を導入する.また,明度変化を許
容するために文献[43] で提案された輝度補正係数を利用することで,エネルギー
を新たに次のように定義する.
E =Σxi∈ΩwxiSSD′(xi; xj ;Txixj ) (3)
ここで,SSD′(xi; xj ;Txixj ) は明度変化と幾何学的な変換を許容したパターン類
似度であり,以下のように定義する.
SSD′(xi; xj ;Txixj ) =Σp∈W{I(xi + p) ? xixj I(xj + Txixjp)}2
(4)
ただし,xixj はデータ領域のテクスチャの明度変化を許容するための輝度補正係
数,Txixj はデータ領域のテクスチャの幾何学的変換を許容するための座標変換
行列を表す.以下,輝度補正係数xixj と座標変換行列Txixj について詳述する.
輝度補正係数xixj は,xi; xj それぞれの画素の周辺の平均輝度値の比を用いて
算出する.これにより,データ領域のテクスチャの明度を欠損領域のテクスチャ
の明度に合わせる.ただし,実際の画像において比較的大きな明度変化を定数倍
の変化として近似すると,違和感のある画像が生成されやすいことから,式(5)
に示す一定範囲内(1 ? D ? xixj
? 1 + D,ただしD は0 < D < 1 の定数) に限
定する.
xixj = D (xixj < 1 ? D のとき)
xixj (1 ? D ? xixj + D のとき)
1 + D (xixj > 1 + D のとき)
(5)
ただし,
xixj =√Σq∈W I(xi + q)2√Σq∈W I(xj + q)2
(6)
17
幾何学的な変換として,被写体の対称性を利用するためにミラーリングを,カ
メラでの撮影時における透視投影効果等により生じるスケールの変化に対応する
ためにスケーリングを許容する.具体的には,座標変換行列Txixj を以下のよう
に定義する.



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。