トップページ > ボウリング > 2012年04月26日 > 7Qz+l5Op

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/73 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000053000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
投球者:名無しさん
忍法帖【Lv=3,xxxP】
【スポーツ】ラウンドワン総合part5【エンタテイメント】
多田野徹選手

書き込みレス一覧

【スポーツ】ラウンドワン総合part5【エンタテイメント】
805 :投球者:名無しさん[sage]:2012/04/26(木) 08:49:13.05 ID:7Qz+l5Op
>>803
>>292
昨日いろいろ質問していた人かな?
ロールアウトがそうとう気になるみたいだね。

ドリラーにボールを作ってもらうとき、初心者とみれば曲がりやすいレイアウトにするだろう。
曲がりやすいとは、曲がり幅をだす意味であって、入射角は関係ない。はやく曲がり出すレイアウト。
つまり、早くコアの効果がでて早く終わる。

ざっくり言えば、ピンの位置を薬指の右横にもってくるようなレイアウト。
回転スピードがある人が投げても、曲がったらそのまま、まっすぐいくようなレイアウト。
コアの形との関係もあるんで、すべてにあてはまる訳ではないけど分かる人には分かるはず…。

回転スピードが人より劣る人で曲げたいと感じる人が陥りやすいのがロールアウトの悪循環。
その辺をしっかり分かった上でドリラーと相談すれば、レイアウトもボール選択もかわってくる。

結局、回転スピードとある程度の初速がないと実感としてわからないことなんで、自分の投球がよく分からない人に
説明することは難しい。

本人はできていると勘違いしているともっとやっかいだ。自分の投球を知ることが大切だと思うよ。
【スポーツ】ラウンドワン総合part5【エンタテイメント】
808 :投球者:名無しさん[sage]:2012/04/26(木) 08:51:58.27 ID:7Qz+l5Op
昨日の人なの?勘弁してよ。
勉強して出直してください。なんの反省もないみたいだね。


【スポーツ】ラウンドワン総合part5【エンタテイメント】
809 :投球者:名無しさん[sage]:2012/04/26(木) 08:53:54.02 ID:7Qz+l5Op
ポケットから逆算して6度〜8度で線を引くとそんな理論がでてくる。ケーゲルで調べるとその理論が検索できるかも。
まぁ、しかし。スポーツコンディション(アニマルパターン)ならともかく…。

クラウンとかのパターンでハウスコンディション的なオイル比のレーンにその理論はあてはまらないかもね。
なぜなら、同じ40フィートでもオイル比やサイドのオイルの長さはまちまちだからね。

40フィートだから31引いてフッキングポイントを9枚と単純にはいかないと思うよ。


【スポーツ】ラウンドワン総合part5【エンタテイメント】
811 :投球者:名無しさん[sage]:2012/04/26(木) 08:55:46.15 ID:7Qz+l5Op
ストレートスイングとインサイドアウトスイングをどこで切り替えるか。
あくまでも、一つの方法で俺なりのたどった過程なんだけど…。

ストレートスイングは、歩きながら投げる目標に一歩目から向かって行くので目線が定まっていれば、目標から頭が横にぶれないように歩き
スイングに集中して、素直に投球すればいい。

インサイドアウトスイングは、板目にまっすぐ歩きながら外側の目標に向かって投げることになる。簡単そうで、なかなか難しかった。
たかが2・3度、踏み込みむ方向から右に投げるだけなのにストレートスイングに慣れている俺にはコントロールできなかった。

でも、できるかできないかのポイントがトップの位置にあることに気がつき、ストレートスイングのときよりトップをおしり側にもって
いくようにした。そのため、構える時ボールを位置をやや右側もって構えトップがおしり側にいくようにしてみた。

でも、かなり変な投げ方になっていった。その頃ビデオをとりだしたので、はじめてみたとき唖然とした。なんじゃこりゃ!
なんかくねくねしていた。思った以上に蛇行して歩くようになっていた。これじゃあかんと気づいた。

その頃、プロにもアプローチの正確性、まっすぐ歩けるのにもったいないとつぶやかれた。う〜ん。なんか違うな。またビデオを見ながら考えた。
何より見た感じ変だった。プッシュアウェイを右に大きく取り、おしりの方に無理に持って行こうとすると、3歩目でボールが体から離れ
る。ゆえに、バランスを取ろうとして3歩目が左に大きくでることに気がついた。

まぁ長々となるので自分の導いた正解をかくと、一・二歩目を板目にまっすぐ歩き出したら、三歩目のプッシュアウェイで目標にボールを向けるのがポイント。
ダウンスイングも持ち方を人差し指側にひねっておくことで、体からあまり離さないようにして、何より膝をやや柔らかく重心をややさげることで、
ももの外を通していたのを膝の横を通るようにしたことで三歩目でボールが体からあまり離れず。あまり蛇行せず、まっすぐ歩き尚且つ、
スイングはやや八の字を描くインサイドアウトができるようになった。

補足として、四歩目のトップで肩を開き、ハイトップで完全に止まるのタイプはダウンスイングからトップをどうしようと関係ない。
バランスがとれてればいいのだろうと思う。


【スポーツ】ラウンドワン総合part5【エンタテイメント】
812 :投球者:名無しさん[sage]:2012/04/26(木) 08:56:26.06 ID:7Qz+l5Op
まぁ、あれですね。傲慢になってるおっさんが独りよがりだったことに気がついて反省すればいいんだけど…。
そう簡単に人間の性格は変わらないから、プライドを傷つけられて、傷つけた相手の発言とみれば厳しい目で
重箱の隅を突っつくように難癖つけて攻撃してくることでしょう。それはそれで…。

オイル関連で経験的予測の重要性について
ブレイクポイントを見て投げるクランカータイプとスパットやドットを見て投げるストローカータイプ、ラインをイメージして投げるタイプ。
いろいろなタイプがいて、どれが一番いいとは言えないと思いますが、俺はスパットを見て投げるタイプなので意外とブレイクポイントを
全然見ていないかったし、今でもあまり厳密に何枚目を通ったかを見れない。

通ったスパットと一番ピンに厚くあったか薄くあたったか、ピンアクションはどうだったか?その辺に集中してしまう。
そんなボウラーが多いんじゃないでしょうか?

オイルひき立てのレーンで投げはじめてアジャスト。ストライクがつづいて同じところを投げ続けてたら、10番ピンがタップし始めた。
キャリーだと決めつけるのは早合点かもしれませんよ。

リリースポイントからブレイクポイントまでに多少の曲がりがでるとブレイクポイントが内側により、入射角が減ってきての10番ピンタップかもしれない。
でも通るスパットと1番ピンにあたる厚さはかわらないかもしれない。オイルマジック。

これがスパットを見て投げるタイプには意外と気がつかない盲点かもしれません。でも予測してればそこに気がつき対処することができるかもしれない。
キャリーなのか手前の削れなのかの判断を間違えるとあやまった微調整をして、ドツボにはまるかもしれません。

キャリーなら立ち位置一枚とか右に移動で同じスパットの対処。手前が削れてブレイクポイントが内側に移動して角度不足なら立ち位置を左によって同じ
スパットとか。そんな感じで逆の対処法をする人が多いのではないでしょうか?

オイルの引き方にグレデーションがかかっているか、いないのか?オイルが厚いのか薄いのか?とか、オイル状況によって、変化を予測しておくと
より対処方法を誤らなくなるのかと思います。参考になる人もいるんじゃないかな…。

【スポーツ】ラウンドワン総合part5【エンタテイメント】
814 :投球者:名無しさん[sage]:2012/04/26(木) 09:00:46.49 ID:7Qz+l5Op
謎がとけた。>>152>>161とか、質問者たちは自称160〜180アベのハウスボーラーなんだろ。
理解できないしあえないわけだよな。

コンディションの把握の仕方の質問の意図が全然違うんだから。

オイルを靴につけてアプローチにもってかえるなよ!迷惑だから。
オールファールして投げているとパーフェクトだしても0点だぞw
この意味すら分からないだろうが…。


【スポーツ】ラウンドワン総合part5【エンタテイメント】
815 :投球者:名無しさん[sage]:2012/04/26(木) 09:02:33.38 ID:7Qz+l5Op
一言で言えば、ボールがフィンガー方向に転がり落ちる時、
サムが絶対悪さをしなければいいわけですが、これがなかなか難しい。
サム第一関節の人差し指側にタコができたり、擦れるようなドリルや投げ方では絶対無理です。

人それぞれリリースや骨格によって、サムが抜きやすい方向があるわけですが、
抜きやすい方向と、サムホールの方向がある程度一致してないとうまくいきません。
主にサムのラテラルとスパンの影響が大きいと思います。
適正なピッチのボールでも、リストの動きをある程度抑制して投げる場合と、
大きくリストを使う場合とでは抜けが変わってきます。
経験上では、大きくリストを使う場合はサムホールのベベルを大きく取った方がいいようです。

投げ方としては、月並みですが前後に長いストロークを意識するくらいですか。
それから、私はフィンガーの指紋側の向きと、サムの指紋側の向きを
出来るだけ正対させるように構えています(ドリルが適正でないと無理ですが)。
抜けが悪い時は、特にフィンガーの指紋側(含人差し指指紋側)の向きを
最後まで投球方向に正対させるように意識します。
人差し指にはゴムのキャップを被せてます(薬局に売ってます)。

あまり答えになってなくてすみません。

多田野徹選手
330 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage]:2012/04/26(木) 09:06:14.83 ID:7Qz+l5Op
test


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。