トップページ > ボウリング > 2012年02月26日 > XKuy8yod

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/122 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000010002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
投球者:名無しさん
川添奨太のスレ
日本プロボウリング協会(JPBA)スレ

書き込みレス一覧

川添奨太のスレ
122 :投球者:名無しさん[]:2012/02/26(日) 00:35:54.60 ID:XKuy8yod
ボウリングの本をだしたね。ストライクをとるコツがどうのこうの。
しかしこういった本は他の本もそうだけど役にたたないね。
もっとゴルフの本を参考にしてほしいよ。
日本プロボウリング協会(JPBA)スレ
62 :投球者:名無しさん[]:2012/02/26(日) 20:18:55.56 ID:XKuy8yod
3600カ所に達したボウリング場、今では923カ所にまで減少レジャー白書より。
2009年から2010年にかけての1年間だけで、日本のボウリング人口は2210万人から
1780万人にまで落ち込んだ。この勢いで減り続けたら、業界は衰亡しかねません。
現在でも年平均10カ所のペースで閉鎖が続いている。
常連客を主力とする“競技ボウラー”と、レジャーとして楽しむ“一般ボウラー”。
その中でも特に一般ボウラーの減少が著しい。
競技ボウラーも来場頻度が徐々に低下してきており事態は深刻です。
日本のボウリング業界は、ラウンドワンがマーケットシェアの30%以上を
占める一方、残り70%弱を全国の中小規模のボウリング場が分け合う。
ラウンドワンは、売り上げの実に9割を一般ボウラーが占めている。
そのほかの地域密着型の中小ボウリング場では売り上げの半分以上を
競技ボウラーが占めているという。
1センター当たり100人程度の常連客がいると仮定すると、
全国に約900センターありますから、日本全国の常連客は約9万人となります。
つまり、日本全国に約1800万人いるボウラーの中の、たった0.5%の顧客が
中小ボウリング場の売り上げの半数以上を占めているという構造になって
しまっているのです。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。