トップページ > ボウリング > 2011年10月26日 > 4cwxtkqv

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/97 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000100300000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
投球者:名無しさん
ローダウンを極めよう 第十三フレーム

書き込みレス一覧

ローダウンを極めよう 第十三フレーム
592 :投球者:名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 00:01:55.07 ID:4cwxtkqv
遠心力とか持ち出すからわからない人が多いんじゃない?慣性という用語のが大事な気がする。
とくにハイレブのフォワードスイングに関しては、遠心力はほとんど関係ないでしょ?
慣性というのは簡単に言えば動いてる物は動き続けようとする、止まってるものは止まり続けようとするってことで、
人間の腕よりはるかに重いボールを腕力で制圧しようとすれば慣性に邪魔されるし、
逆に慣性を利用すれば腕力がなくても意のままにボールをあやつることもできる。ということだよね大雑把に言えば。

理系出だけど物理の専門家ではないので細かい揚げ足取りは、してくれてもいいけどほどほどにしてね。

あとの細かいとこは言葉の上手い人に任せるけど、
俺の意見としてはハイレブに必要なのはまずタイミングとバランス。次に腹筋背筋と下半身。腕力は不要。
だけどリストの筋力はあれば有利だし、ときにはタイミングやバランスの悪さを補うこともできる。と考える。
ローダウンを極めよう 第十三フレーム
606 :投球者:名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 10:14:32.33 ID:4cwxtkqv
水が溢れないようにバケツを回すやり方と、
ボウリングのフォワードスイングは全く別物じゃないですか。
前者はバケツの柄と容器部分が常に直角になるように回すけど、
後者はバケツで喩えれば、容器部分が先に落下するのを柄が追いかけて、
容器が最下点に来たとこで今度は柄が先行していく要領。
そのあいだ腕にかかる張力はほとんどないし、水はこぼれます。

ローダウンを極めよう 第十三フレーム
612 :投球者:名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 13:09:45.54 ID:4cwxtkqv
>>609
その場立ちで真っ直ぐプッシュアウェイをすると、降りてきたボールは普通右太腿に当たる。
で、それを避けるために右足を左に踏み出す。これが一番シンプルな斜行ですよね。
(ラックを避けてディープインサイドに入るような斜行の話は脇に置いといて)
ただし左に踏み出し過ぎると今度はスイングライン(スイング平面?)がブレてしまうので、
太腿にかするぐらいのギリギリでボールを避けることが重要。
そう考えると、アメリカ人に多い肩幅があってお尻が小さい人は腰を少し逃がすだけでちょうどいい、のかなと。
標準体型の日本人だと、靴幅一足分くらいは必要なんじゃないかと思います。
ローダウンを極めよう 第十三フレーム
614 :投球者:名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 13:55:56.28 ID:4cwxtkqv
>>613
>>611で言いたかったのは、
その人の体型次第で斜行の幅は変わったり斜行してないように見えたりするけど、
やってることは同じシンプルなことでしょ、と。
斜行は「する/しない」じゃなくて、その人に合った幅があるんですよ(0も含めて)。
TJも同じやり方で(あなたの言葉で言えば)中心を通しているけど、斜行はほぼ0で十分なだけ。
普通体型の日本人が斜行をしなければ、スイングラインを体軸の外側に置くことになるだけ。
たとえばこんな http://www.youtube.com/watch?v=UXNBSST8Y6M
ローダウンを極めよう 第十三フレーム
615 :投球者:名無しさん[sage]:2011/10/26(水) 13:56:40.76 ID:4cwxtkqv
違った、「>>612で言いたかったのは」ね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。