トップページ > サバゲー > 2022年11月20日 > RxxDYX8paHAPPY

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩 (HappyBirthday! Sac7-6osN [106.132.159.130])
マルイ エアーコッキングpart51

書き込みレス一覧

マルイ エアーコッキングpart51
284 :名無し迷彩 (HappyBirthday! Sac7-6osN [106.132.159.130])[sage]:2022/11/20(日) 13:27:15.71 ID:RxxDYX8paHAPPY
>>282
一応シビリアンを口径の違いで分類する場合はあって
民間向けの45口径がピースメーカー
それ未満の小口径SAAの呼び名として
フロンティアってのが使われる事はあるね
マルイ エアーコッキングpart51
286 :名無し迷彩 (HappyBirthday! Sac7-6osN [106.132.159.130])[sage]:2022/11/20(日) 21:20:39.86 ID:RxxDYX8paHAPPY
>>285
まあ当時の呼称は大体市場での愛称って面はあるけどね
フロンティアだけだと確かに別の銃(1878)を連想してしまうけど
詳しい経緯は知らんがコルトが戦後にもシリーズ展開で
使ったから定着したとかなんじゃない?

SAAのスケールダウンモデルのピースメーカー.22を含む
ニュー・フロンティア・スカウトとか
確かバントラインの再生産時の名称も
ニュー・フロンティア・バントラインだしね

元々、ファンの呼称はいい加減なもんだよ
M年式シリーズなんかも大体コレクターが言いはじめた名前だけど
後年しっかり検証してみたら名前より二年くらい早く
生産開始されてた、なんてのもあるから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。