トップページ > サバゲー > 2022年11月18日 > gI6N5ogv0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/243 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000103100000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
499 (ワッチョイW c989-wf24 [114.177.156.149])
名無し迷彩 (ワッチョイW c989-wf24 [114.177.156.149])
WA総合195
東京マルイガスガン総合 252

書き込みレス一覧

WA総合195
503 :499 (ワッチョイW c989-wf24 [114.177.156.149])[sage]:2022/11/18(金) 07:52:49.49 ID:gI6N5ogv0
補足です

シリーズ70ニッケルと書いたのは、鉄にニッケルメッキのギラギラ仕上げの事です。当時の70シルバーがニッケルメッキだっと言うのは皆さん御存知なので。

ちなみに、coltのショップサイトにはギラギラのポリッシュステンレスの1911がありますが、刻印は70ではないです。1500ドルです。
WA総合195
507 :名無し迷彩 (ワッチョイW c989-wf24 [114.177.156.149])[sage]:2022/11/18(金) 09:01:56.56 ID:gI6N5ogv0
シリーズ70は1970年から1983年まで製造され、ブルーとニッケルフィニッシュの2種類だそうです。

コマンダーには、サテンニッケルというモデルがあるようです。ニッケルメッキの上からブラストするんですかね。ベリーレアだそうです。

https://sightm1911.com/lib/history/s70_colts.htm
WA総合195
509 :名無し迷彩 (ワッチョイW c989-wf24 [114.177.156.149])[sage]:2022/11/18(金) 09:36:32.08 ID:gI6N5ogv0
二重メッキの「ニッケルクロムメッキ」という可能性もありますが、colt社が「ニッケルフィニッシュ」と謳ってい以上、シリーズ70は「ニッケル」というのが共通認識で良いと思います。

海外のフォーラムではシリーズ80ステンレスを「ニッケル」と呼ぶ人もたまにいるので、もしかすると海外の銃界隈では「銀色」→「ニッケル」という認識なのかも知れません。我々がシルバーの銃を見ると無条件でステンレスと言ってしまうように。プラにラッカー塗装だろうと(笑)
WA総合195
510 :名無し迷彩 (ワッチョイW c989-wf24 [114.177.156.149])[sage]:2022/11/18(金) 09:39:35.81 ID:gI6N5ogv0
ちなみに、S70の後期モデル、シリアルが何番かはわかりませんが、ブルー仕上げは徐々に雑になっていったそうです。
東京マルイガスガン総合 252
145 :名無し迷彩 (ワッチョイW c989-wf24 [114.177.156.149])[sage]:2022/11/18(金) 10:56:39.43 ID:gI6N5ogv0
>>139
旧プロサイトの頃ってレプリカもろくに売ってなくて、1万ちょいだとtascoポイントリーダーくらいしか選びようが無かった。

あとから色んな安レプリカ買ったり、実物M2COMP買ったりしたけど、いやいやtascoポイントリーダー凄いって思った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。