トップページ > サバゲー > 2022年10月06日 > L4yhcV6H0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/254 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012001105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
旧型サムライエッジSTDの所持者を妬むスレ。Part3。

書き込みレス一覧

旧型サムライエッジSTDの所持者を妬むスレ。Part3。
960 :名無し迷彩[sage]:2022/10/06(木) 17:17:11.95 ID:L4yhcV6H0
WAの古いガバのガスブロを持ってるが、スライドが後退し切ってフレームに衝突した時の衝撃で、マガジン最上部に待機中の次弾がポロリと外れ出てジャミングする事が頻発する。
衝突箇所にゴムシートを貼り付けると劇的に改善されるが、細かい箇所なのでゴムシートも細くなり、何年もは保たない。ちょっと残念な仕様だ。
旧型サムライエッジSTDの所持者を妬むスレ。Part3。
963 :名無し迷彩[sage]:2022/10/06(木) 18:26:13.83 ID:L4yhcV6H0
>>961
マルイのデザートイーグルを買ってしみじみ感じたけど、WAの特許も絡んでいるらしく、デコッキングやハンマーだけを起こして撃発待機などが構造上、出来ない仕様。
マルイなりの工夫や割り切りは理解できるんだけど、かなり重要なアクションで実物通りの操作が出来ないのはかなり残念に思った。
WAガバはクソ古いのにジャムの件を除いてほぼ完璧なのよな・・・
その代わり、何となく殿様商売的なニオイは大いに感じる。
旧型サムライエッジSTDの所持者を妬むスレ。Part3。
964 :名無し迷彩[sage]:2022/10/06(木) 18:36:02.44 ID:L4yhcV6H0
>>962
6mmベアリング球は大昔、SS9000改(極悪仕様)でほんの僅かだけ使った。結局必要性をあまり感じなかったしベアリング球も無駄に高いのでスグにヤメてしまった。
ちなみに俺もホップは無い方が好きだ。
ホップなんか無い方が自然落下も予想しやすいし、弾の相性に振り回されることも殆ど無いしな。
旧型サムライエッジSTDの所持者を妬むスレ。Part3。
967 :名無し迷彩[sage]:2022/10/06(木) 21:26:38.36 ID:L4yhcV6H0
>>965
もう30年以上昔の話だ。35年経つかも。ブツはとっくにバラバラになって不燃ゴミとなって消滅している。スコープやマウント関係等、問題ない物は残しているが。
そういやM16A1のベトナムVer.も一時期使ったが、あれもとっくに会社の若いモンにやってしまった。
コーラなどの空き缶を連射で撃つと、原形を留めず部分的には千切れて切れぎれに散らばってしまうパワーがあった。
まぁある意味エアガンの黄金期だったと言えるだろう。
旧型サムライエッジSTDの所持者を妬むスレ。Part3。
972 :名無し迷彩[sage]:2022/10/06(木) 22:14:01.25 ID:L4yhcV6H0
>>969
今ではもう、ガスブロでも弾は装填せずにガスだけで作動させてその動きを楽しむくらいw
面白いことに、弾なしで作動させた方が動きが断然速いのな。実銃に近いくらいの速さに感じる。
しかし弾が無いとスライドストップが働いてしまうので、そのレバーを親指で押さえたまま撃たねばならず、改造しようか否か、いつも気になってしまうw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。