トップページ > サバゲー > 2022年09月07日 > NfS4OwUl0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000301004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩 (ワッチョイ c79d-Am0N)
名無し迷彩 (ワッチョイ 659d-Am0N [60.109.128.231])
ハイサイクルスレッド・セクカ21枚目
長物ガスブローバック総合66
CO2ガスガン総合スレ 17

書き込みレス一覧

ハイサイクルスレッド・セクカ21枚目
666 :名無し迷彩 (ワッチョイ c79d-Am0N)[sage]:2022/09/07(水) 19:03:45.17 ID:NfS4OwUl0
モーター死にかけてるかシム調整のミスだろうねえ
まあ秒20前後でてれば実用困らんだろうしこれでいいんじゃね?w
まともな数字が出ないって大トラブルの兆候だったりもするけれどw
長物ガスブローバック総合66
417 :名無し迷彩 (ワッチョイ c79d-Am0N)[sage]:2022/09/07(水) 19:17:38.31 ID:NfS4OwUl0
>>408
大昔のMGC並みに部品供給が安定してればそれでもいいんだけどねえ…
WEは海外製としては奇跡のレベルで部品出るけど、それでもいつでもとはとてもいかない
ラテをはじめとした社外部品も、最近は欠品が目立つ
気に入って長く使いたければ入手可能なうちに強化部品への換装と予備部品の備蓄を図らざるを得ない

>>409
WEは亜鉛部品の鋳造にかなり問題抱えているからな
かつてのCYMAみたいに時限爆弾で崩壊するわけじゃないけど、使ってくと摩耗変形破損とトラブル頻発する
基本設計に問題があったり、快調作動のせいでどうしても部品に負担がかかったりと鋳造のせいとも言い切れないんだけど
逆にその相乗効果で耐久性にしわ寄せがいってるとも言えるんだが

ただG3系は社外部品もあんまないから手の打ちようがないというね…
CO2ガスガン総合スレ 17
780 :名無し迷彩 (ワッチョイ 659d-Am0N [60.109.128.231])[sage]:2022/09/07(水) 19:36:28.66 ID:NfS4OwUl0
>>777
ローディングノズルが膨張したり変形してたりしないか?
おれ以前試しにマルイ純正のノズルで撃ってみたら一発で爆発して二つに裂けた部品がEJポートから排出されたわw
ある意味超リアルだけど起こった瞬間は何が起こったのかと真っ白になったわw
マルイ純正は強度なくて高圧対応謳った部品がいろいろ出てるから、問題なさそうでも導入したほうがいいよ
アルミのやつがまあ一番確実だが、しかしマルイノーマルに組み込むのはちょっとためらわれる値段だが
長物ガスブローバック総合66
422 :名無し迷彩 (ワッチョイ c79d-Am0N)[sage]:2022/09/07(水) 21:01:30.04 ID:NfS4OwUl0
>>414
WE SCAR-HのボルトキャリアをCNC proのアルミのに交換してやったら、音質はともかく音は確実に大きくなった
やっぱ作動音には重さより速さのほうが重要な模様
ただ音質はノーマルのほうがいいかなぁ…?
ボルトキャリアの出来は、リコイルは笑うほどへっぽくなったけど快調作動で大満足
この勢いなら、バネ屋のハードspにしてもこの季節なら134で動くかも(現状青)

しかし、ラテのスチールボルトセットひでえなあ…
ノズルガイドにバリがあるのに無理やりねじ込んで、出荷状態だとガイドが浮いてスプリングガイド通せなかったわ
ガイドがまともに組まれてないからローディングノズルはまともに動かないし
無理やりねじ込んであるから引っかかって分解すら出来やしなくて、分解するのにノズル傷だらけに…
微妙にサイズおかしくてレシーバーのプレート削らないと入らないし
クソ高っかい地雷部品掴んじゃったけどみんなこんな出来?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。