トップページ > サバゲー > 2022年06月12日 > 1DD2EZgO0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010210000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩 (ワッチョイW ffe3-wFWP [27.92.128.132])
マルイ エアーコッキングpart50
東京マルイガスガン総合 247

書き込みレス一覧

マルイ エアーコッキングpart50
380 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffe3-wFWP [27.92.128.132])[sage]:2022/06/12(日) 14:14:57.46 ID:1DD2EZgO0
銃におけるリコイルとは質量のある弾丸がバレルで加速して発射される事の反力のこと
スライドやボルトが排莢のために可動するスライド運動の慣性とは方向が逆なんだよ

VSRのリアルショックは前進するピストンに重りを付け反力を再現しているあたりリコイルショックはリアルなんだよ
マルイ エアーコッキングpart50
383 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffe3-wFWP [27.92.128.132])[sage]:2022/06/12(日) 16:52:09.76 ID:1DD2EZgO0
>>381
オレは反動の方向性について書いたのだが理解しているかな?
閉じた系だかなんだかわからないけど
銃の反動の原理についてはリアルなんだよ
玩具に所詮とか言い出したら話にならん
マルイ エアーコッキングpart50
384 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffe3-wFWP [27.92.128.132])[sage]:2022/06/12(日) 16:58:53.69 ID:1DD2EZgO0
>>382
モスカートなど散弾グレネードランチャー系で一気に多くの重量弾を発射すると僅かながらリコイルショックを感じることができるね
今じゃ御法度だけど昔の極悪ガスガンとか高圧ガスでベアリングを発射した時なんかもリコイルショックを感じたよ
東京マルイガスガン総合 247
400 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffe3-wFWP [27.92.128.132])[sage]:2022/06/12(日) 17:03:53.70 ID:1DD2EZgO0
>>399
トリガーバーやハンマー、ハンマースプリングとか部品が全部共通だったとしてもトリガーリンクのレバー比なんかの違いで若干トリガープルは変わって来るんじゃないの?
マルイ エアーコッキングpart50
387 :名無し迷彩 (ワッチョイW ffe3-wFWP [27.92.128.132])[sage]:2022/06/12(日) 23:11:11.34 ID:1DD2EZgO0
>>385
あくまでコンセプトの話をしているんだよ
ガスブロの反動とリアルショックの反動の向きが逆ということと実銃のリコイルショックが発射される弾の反力であることを認識していない人がいたから説明が必要と感じただけ
VSRリアルショックのトリガーを引いた瞬間のズッ!とした感触がリアルな反動なんだよ
そこは玩具だから納得してくれ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。