トップページ > サバゲー > 2022年06月08日 > ZIoLDCpE0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩 (ワッチョイW 6d9d-IeUu)
名無し迷彩 (ワッチョイW 6d9d-IeUu)
【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 35

書き込みレス一覧

【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 35
73 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6d9d-IeUu)[sage]:2022/06/08(水) 00:09:09.46 ID:ZIoLDCpE0
ガンレストに銃を固定していたらサイトをいくら調整しても当たる場所は変わらんわな
的のどこにあたってようが着弾点にサイトを合わせればゼロインは完了
その後サイトを的の中心に向けて撃った時に着弾点も的の中心ならOK
実銃用そうでなくても交戦距離に合わせて着弾点を設定してそれにサイトを合わせればいいだけ
着弾点は見えても見えなくても当たってることに変わりはないから打つごとに近くに行って確認するか双眼鏡か何かで確認すればよし
【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 35
77 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6d9d-IeUu)[]:2022/06/08(水) 00:27:57.42 ID:ZIoLDCpE0
>>74
距離は明確に設定した方がいい、というかどこまでの距離ならその設定で問題なく当てられるのかということは把握しておいた方がいい
というのも極端なホップのかけ方してない限りははBB弾もある程度の距離はほとんど(誤差程度にしかズレずに)真っ直ぐ伸びるから、仮に15mまでは真っ直ぐ飛ぶ銃があったとして15m以内の距離でゼロインしたならば15mまではそのまま狙っていいことになってサイティングが楽になる。相手が15m以遠にいたならば弾道特性をもとに狙いを変えるか初弾の弾道見て狙いをずらせばいい
【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 35
102 :名無し迷彩 (ワッチョイW 6d9d-IeUu)[sage]:2022/06/08(水) 19:06:00.57 ID:ZIoLDCpE0
なんでもいいけどレティクルね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。