トップページ > サバゲー > 2022年06月08日 > CcFs8MxY0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/217 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200020000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩 (ワッチョイW 2de2-owU5)
名無し迷彩 (ワッチョイW 03e2-owU5 [124.44.166.116])
【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 35
サバゲー界の炎上案件を報告・共有するスレ 28件目

書き込みレス一覧

【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 35
86 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2de2-owU5)[]:2022/06/08(水) 10:23:26.59 ID:CcFs8MxY0
俺は0.9j位の銃のスコープ調整をする時は最初はホップを強めに掛けて、上にホップしていく角度をレティクルの縦線に合わせる。
スコープを覗かないで自分好みの弾道にホップを調整する。
あとは10位m先に重りを付けた糸を垂らして、その糸にレティクルの縦線を合わせて前後の水平は水平器で合わせてガンレストに固定。
ここまでやると35m先の銃口と同じ高さの的に当たるようになっているはずだから、インナーバレルの中心からスコープの中心までの長さ、俺の銃なら55mm+引力で着弾までに落ちる長さ約50mm着弾、よって着弾位置よりも105mmにレティクルが来るように調整する。
ただできれば無風で着弾点は10発くらい撃った時の中心点に合わせるんだよ。
【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 35
87 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2de2-owU5)[]:2022/06/08(水) 10:25:09.27 ID:CcFs8MxY0
あと銃を構えていると意外と左右に傾いたりしているから、レイル、マウント、またはスコープに小さな水平器を付けるといいよ
【入門スコープ/ドットサイト】低価格光学サイト総合スレ 35
95 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2de2-owU5)[]:2022/06/08(水) 14:09:51.63 ID:CcFs8MxY0
>>92
固定したあとに一発も撃たずにスコープのレティクルを調整して、初弾で当てたのなら不思議だな。
サバゲー界の炎上案件を報告・共有するスレ 28件目
485 :名無し迷彩 (ワッチョイW 03e2-owU5 [124.44.166.116])[]:2022/06/08(水) 14:39:23.94 ID:CcFs8MxY0
焼肉屋ウンコはトチったやつに罰ゲームで皆の前でやらせたんじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。