トップページ > サバゲー > 2022年05月16日 > d8RgfF1T0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/333 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩 (ワッチョイW 2b9d-GO0t)
ショットガン好き大集合82シェル目

書き込みレス一覧

ショットガン好き大集合82シェル目
786 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2b9d-GO0t)[sage]:2022/05/16(月) 10:09:34.76 ID:d8RgfF1T0
>>782
CYMAのエアコキショットガンはHOPの掛かりがバラバラな事が多いし、マルイのガスショットガンは遠距離では拡散する弾道。

どっちも、箱出しで30mを確実に狙うのは厳しい気がする。

箱出しで30m狙うならマルイのエアコキがいいと思う。
ショットガン好き大集合82シェル目
792 :名無し迷彩 (ワッチョイW 2b9d-GO0t)[sage]:2022/05/16(月) 21:41:56.96 ID:d8RgfF1T0
CYMAエアコキをカスタムするんなら、

チャンバー(バレル保持部分)、シリンダーノズル、ピストンヘッドをマルイ純正。
バレルをPDIかマルイ純正。
パッキンを宮川ニトリル(マルイ用)。

にしてポン付け(チャンバーだけテープ巻いてガタとり)するのがオススメ。
0.25gで30mぐらいは纏まるし、40mぐらいは有効射程になる。
0.20gでインドア専用ならマルイパッキンで。

要するに精度に関わる部分をマルイ化して宮川組むだけなんだけど。
CYMAのクソパーツを頑張って何度も調整、分解しては試行錯誤する時間を大幅に節約できる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。