トップページ > サバゲー > 2022年04月22日 > +PaIkOImd

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010001010010000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩 (スププ Sd33-jhvR [49.98.87.207])
マルイ エアーコッキングpart49

書き込みレス一覧

マルイ エアーコッキングpart49
574 :名無し迷彩 (スププ Sd33-jhvR [49.98.87.207])[sage]:2022/04/22(金) 02:49:28.09 ID:+PaIkOImd
内部構造は驚くほど精密に作られてるのにデコッキング不可ってのが訳分からん
発売延期してデコッキング出来る様にしてから販売しろよ
こういうのをツメが甘いって言うんだろうな
一年位のスパンかけてバージョンアップ版出してほしい
マルイ エアーコッキングpart49
581 :名無し迷彩 (スププ Sd33-jhvR [49.98.87.207])[sage]:2022/04/22(金) 06:47:27.80 ID:+PaIkOImd
デコッキング出来ないからトリガー引いた状態でセイフティっていうのもどうだろ
スプリング弱るから自分には実質無用の機能だ
何処かにハンマー引っ掻けて折れるのも恐い
ただでさえハンマー折れたって報告が発売日当日に上がってるくらいなのに
どうせならデコック時にセイフティ位置のボタン押せばエア放出口が引っ込む仕様が良い
それならデコックも可能だろ
頼むわマルイ、その仕様でバージョンアップしてくれよ
マルイ エアーコッキングpart49
585 :名無し迷彩 (スププ Sd33-jhvR [49.98.87.207])[sage]:2022/04/22(金) 08:02:41.58 ID:+PaIkOImd
>>582
ハンマーは頑強ではないけど、これを折るってどんな使い方を?

おそらくファニングを斜めに力かけてやり倒したとかそんな所だと思うぞ
詳しくは書き込んだ本人に聞いてくれ
それにデコックは故障の原因になるからやるなってのがマルイの正式発表な
自分は安心してデコックする為の対応策を書いただけだ
ハンマー全開でセイフティをかける今の仕様でホルダーに入れてるのを考えてみ?
その状態で動き回ればどこかに引っ掻けてハンマー折れるって事も多分にあると思うぞ?
マルイ エアーコッキングpart49
596 :名無し迷彩 (スププ Sd33-jhvR [49.98.87.207])[sage]:2022/04/22(金) 11:59:13.94 ID:+PaIkOImd
実銃の場合はハーフコックで弾込め後、一度フルコックする
ハンマーに指をかけたままトリガーを引きゆっくりハンマーを戻す
完全に戻りきらせず1mmほどハンマーを開けてトリガーから指を離して装填完了
暴発対策、またはこの技術が無い奴は5発しか装填せずに空の蓮根穴にハンマーを下ろしておく
命がかかった開拓時代なら一発の重みはとてつもない物、基本6発込めるだろう
現代の完全趣味なSAAなら5発込めなんじゃない?
現代のミスフルコックはハーフコックまで戻してハンマーが空薬室に下りる様に回すんだと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。