トップページ > サバゲー > 2022年04月13日 > hX91d8w1d

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/271 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030200000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩 (スププ Sdba-MpqQ [49.98.88.74])
マルイ エアーコッキングpart49
******* タナカのリボルバー 42弾目 *******

書き込みレス一覧

マルイ エアーコッキングpart49
221 :名無し迷彩 (スププ Sdba-MpqQ [49.98.88.74])[sage]:2022/04/13(水) 11:02:42.73 ID:hX91d8w1d
>>219
バカの子
******* タナカのリボルバー 42弾目 *******
606 :名無し迷彩 (スププ Sdba-MpqQ [49.98.88.74])[sage]:2022/04/13(水) 11:31:21.95 ID:hX91d8w1d
>>604
工業製品として手間をかけてるイメージがあるからね。
マルイ エアーコッキングpart49
224 :名無し迷彩 (スププ Sdba-MpqQ [49.98.88.74])[sage]:2022/04/13(水) 11:35:14.72 ID:hX91d8w1d
>>219
> リボルバーのフロントサイトがデカイのって
> マズルジャンプがあるからその分少し下を狙うためのものなんじゃないの?

その理屈で言えば、オートだってマズルジャンプはあるよね?
だったら、(同じ銃身長なら)フロントサイトの大きさはリボルバーと似たようなものになると思うんだけど。
チミの見解を求める。
マルイ エアーコッキングpart49
227 :名無し迷彩 (スププ Sdba-MpqQ [49.98.88.74])[sage]:2022/04/13(水) 13:05:20.77 ID:hX91d8w1d
>>225
弾が動き出した瞬間から反動が始まる原理には、オートもリボルバーも違いはないよ。
マルイ エアーコッキングpart49
228 :名無し迷彩 (スププ Sdba-MpqQ [49.98.88.74])[sage]:2022/04/13(水) 13:06:43.35 ID:hX91d8w1d
>>226
では1911系以外は?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。