トップページ > サバゲー > 2022年04月08日 > Gb4S54SS0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000040000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩 (ワッチョイW 9bf0-Cg6S)
【電子制御】FCU総合スレ Part7【電動ガン】

書き込みレス一覧

【電子制御】FCU総合スレ Part7【電動ガン】
214 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9bf0-Cg6S)[sage]:2022/04/08(金) 14:24:32.84 ID:Gb4S54SS0
みんな半田ごては比熱が大きこて先に変えて使わないの?
まさか買ったときに付いてる尖ったやつのまま使ってないよね?

あと線を外す時に追ハンダしたりフラックス塗り足したりしないの?

フラックス飛んでる半田は溶けにくいよ
【電子制御】FCU総合スレ Part7【電動ガン】
216 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9bf0-Cg6S)[sage]:2022/04/08(金) 14:41:58.41 ID:Gb4S54SS0
昔中学の技術科授業で教師から聞いた知識だけど
今はそう言うこと教えないのか

はんだ線の融点は大体製品に書いてあるから温調はんだごてならその温度にあわせる
分からないなら350℃に、鉛フリーはんだなら+20℃の370℃にしとけばまあ大体平気

フラックスははんだの流動性を高める触媒
付けたはんだはフラックスが蒸発して飛んでるか残留量が少なくなってるから一度追はんだするか、フラックスを持ってるなら塗って継ぎ足して流動性を高めてやる

(流動性を高める=溶ける、溶けやすくなるってことだから)
【電子制御】FCU総合スレ Part7【電動ガン】
218 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9bf0-Cg6S)[sage]:2022/04/08(金) 14:49:42.67 ID:Gb4S54SS0
先端が細いのは小部品用のこてさきで比熱が小さく、こて先、母材、半田の温度が上がりにくく小手先が冷えやすい

何で買った半田ごてにこれが付いてるかって言うと使いやすいコテ先だからメーカーが付けてくれてるんですよ、ではなく単に一番安いコテ先だから付けてるってだけ(コスト削減)

半田ごてを買うときは一緒に先端が斜めにカットされてる比熱の高いコテ先も買って付け替えた方がいい
【電子制御】FCU総合スレ Part7【電動ガン】
219 :名無し迷彩 (ワッチョイW 9bf0-Cg6S)[sage]:2022/04/08(金) 14:54:07.78 ID:Gb4S54SS0
>>217
俺も同じ半田ごてつかってるよ
小手先はT18-C3 / 3C型、母材が大きいときは4Cに変えてる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。