トップページ > サバゲー > 2022年03月08日 > kxJEjTjH0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011001000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩 (ワッチョイ 9f29-6Pw1 [61.194.147.61])
名無し迷彩 (ワッチョイ 9f29-6Pw1 [61.194.147.61])
WA総合193

書き込みレス一覧

WA総合193
272 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f29-6Pw1 [61.194.147.61])[]:2022/03/08(火) 02:04:11.31 ID:kxJEjTjH0
すみません教えて下さい!

WAベレッタの初期の頃に付いていた非Rタイプマガジンのバルブが
手で引っこ抜くだけで抜けるものと、全く抜けないものがあります。

ネットの情報でも抜けないのは普通に反時計回りに回せみたいなブログっぽいの
見つけたのですが、固くて回すことも出来ずバルブが取り外せません。

そもそも、本当に回す必要があるのでしょうか?
それとも良い工具や取り外しアイデアで外れるものなのでしょうか?
WA総合193
274 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f29-6Pw1 [61.194.147.61])[]:2022/03/08(火) 03:58:33.30 ID:kxJEjTjH0
>>273
ありがとうございます!

そうなんですね。
てことは私のは固着の可能性が高いのか・・・

手だとビクともせず、なにか工具でやろうとしてもラジオペンチ含めて
しっかりと力が伝わるものがなく苦戦しています。

放出バルブが完全に死んでいて、動くんですが、どっちみち完全にガスがスルーして注入から放出に出ていきます。
Oリングの状態を見ようとしたのですがこまりましたw

ちなみに、非Rタイプのマガジン、4本持っていて、どれもガス漏れを大なり小なり
するのですが、分解出来たやつで、Oリング交換出来たやつは自分なりにやってみたのですが
チリチリ言ったりして完全になおせなかったのに、壊すの覚悟でダメ元で
ダイソーの200円で売ってる、瞬間パンク修理剤充填したら、まじで治っちゃいましたw

今の所1週間ぐらい立つのですが、全く漏れてなく普通に使えています。
非Rタイプはどれもジャンクレベルで本体にオクとかでは付いてくるので、
このめちゃくちゃな方法が試せるので気楽ですw
WA総合193
275 :名無し迷彩 (ワッチョイ 9f29-6Pw1 [61.194.147.61])[sage]:2022/03/08(火) 06:06:05.59 ID:kxJEjTjH0
>>273
プライヤーでつまんで引っ張ったら抜けました!
固着していただけのようでした。
情報感謝です!

あとまた新たな質問なのですが、
初期マグナブローバックベレッタでホップアップシステムではない
やつの、ラバーチェンバーがヘタってBB弾保持力がおちてきてるように感じています。

流石にこの新品や、サードパーティのは今は手に入らないですよね?

もうあまり大切にしている人は居ないかもしれませんが、
程度の良いものを入手する方法はないでしょうか?

オクだと要らない本体まで手に入れることになり金銭的に痛いですし、
ラバープロテクション(ラスペネ)でゴム復活させようとしたのですが
あまり効果はありませんでした。

このままだといつか弾保持力が規定以下になり飛ばして遊べなくなりそうでかなしいですね。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。