トップページ > サバゲー > 2022年03月02日 > sj8i6waf0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/264 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000001000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
名無し迷彩 (ワッチョイ 1ee3-XOCJ [113.147.97.53 [上級国民]])
【旧Gun誌・旧Gunマガ】Gunプロ統合スレ【18冊目】
モデルガンスレ その74

書き込みレス一覧

【旧Gun誌・旧Gunマガ】Gunプロ統合スレ【18冊目】
886 :名無し迷彩[sage]:2022/03/02(水) 00:30:03.75 ID:sj8i6waf0
新型ハイパワーのテール交換システムは便利そうだけど、如何にも現代的な機能って感じだな
グリップフィールを調整したりハンマーバイトを防止しようとしたり、設計当時のハイパワーでは必要とされなかった機能
これを進化と取るか無駄機能と取るか……私は一応進化と思う。期待してるし素敵だと思うけど、
一方で「FNの新型はハイパワーじゃないよ!」といった別ブース担当者の気持ちもわからないでもないなぁ
モデルガンスレ その74
435 :名無し迷彩 (ワッチョイ 1ee3-XOCJ [113.147.97.53 [上級国民]])[sage]:2022/03/02(水) 18:00:05.49 ID:sj8i6waf0
>>434
当方も最近知ったがモデルガンの調整動画(?)を上げているyoutuber、ってか銃器ファン
タイプXなる面白いカートを設計しているそうだ。これ自体は数十年前のGUN誌で存在を知ったけど
実物は見たことが無いので動画を見てちょっと驚いた。まあ、特定の個人を誰もが知っているだろうと
勝手に思い込むオタ特有のあれだね……
モデルガンスレ その74
440 :名無し迷彩 (ワッチョイ 1ee3-XOCJ [113.147.97.53 [上級国民]])[sage]:2022/03/02(水) 23:40:06.46 ID:sj8i6waf0
>>439
うーん、数十年前の(たぶん2011年?)でCAWのボーチャードだったかな、
それをくろがねゆうが紹介するって記事にタイプXカートリッジの名前が出てたんだよね
「ボーチャードは非発火モデルだが、最近話題のタイプXを使えば発火(?)アクションも手軽に実現できるかも」
みたいなことを書いていたと思う。弾頭ついてて発火すると引っ込むやつってなんだっけ、
それも見たことがあったと思うんだけどどこで見たか思い出せない……

ごめん、全部私の脳内で変に混じった記憶かもしれない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。