トップページ > サバゲー > 2020年11月22日 > YAM7Zwp40

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/313 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
【跳弾】お座敷シューター集まれ28【騒音】
ブルーイングに失敗しても泣かないヤシの数8丁目

書き込みレス一覧

【跳弾】お座敷シューター集まれ28【騒音】
227 :名無し迷彩[sage]:2020/11/22(日) 10:34:02.10 ID:YAM7Zwp40
>>226
このパッキンってタミヤがOリングとして販売してる物と同じだと思う。
ラジコンのサスペンション用のオイルシール部分に使うんだけど色で強度が変わる。
ラジコン知識がそのまま適応されるとは思わないがタミヤだと高価なサスペンションには
赤いOリングが付属されてきたりするので安価な物だし交換して試してみてもいいと思う。
黒が最も普及していて水道関係等にも使われているね。
シリコングリスを少しつけると捻じれが少なくなるから漏れも収まるのかも。
ブルーイングに失敗しても泣かないヤシの数8丁目
33 :名無し迷彩[sage]:2020/11/22(日) 19:04:35.56 ID:YAM7Zwp40
>>28
HWSのシリンダーがあるので原液で試してみますね。ありがとう。

>>31
某画伯はADHDとは違うのでは?詳しくないので判断は出来ません。すみません。


>>32
ですよね。ただ塗装例としての有名ブログを見ると塗装もアリかな?と思わせてくれます。
http://vincent-m2.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/sw-m29-e6bc.html
端材を試し塗りをしたのですが似たような仕上がりになりました。
エアブラシを持ってないので缶のまま吹いたのですがラメラメにはなりませんでしたが
好みの色合いに仕上げられないのがブルーイングに勝てない部分だと思いました。
ABS製品ブルーイング風に仕上げるには良いと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。