- ハイサイクルスレッド・セクカ19枚目
268 :名無し迷彩 (ワッチョイ 499d-hVrb)[]:2020/07/23(木) 06:13:14.77 ID:Q3XT7HYZ0 - AIPのHS-55000を14.8Vで回したら、1.25sqの配線から煙出てきた思い出
|
- ハイサイクルスレッド・セクカ19枚目
269 :名無し迷彩 (ワッチョイ 499d-hVrb)[sage]:2020/07/23(木) 06:28:07.05 ID:Q3XT7HYZ0 - >>257
可能性のある点を挙げてみると、 【シリンダー】 メーカー不詳加速シリンダー →加速ポートが前より杉? 【ホップチャンバー】 ACE1arms 樹脂製 →PROWINのCNCの方がいいかも 【ホップパッキン・押しゴム】 PDIWホールド・マルイ純正 →気密漏れ?パッキンとバレルは軽く接着するといい。 【スプリング】 ZC製M150 →普通M120-130くらい 。固すぎてサイクル下げてる。 【軸受】 8mmベアリング →そのうち壊れるので、ベアリングは止めたほうがいい 【バッテリー】 11.1Vリポ20C →ちと低い 【初速・発射サイクル(秒間)】初速92・36rps →TITANの表示で36rps?
|
- ハイサイクルスレッド・セクカ19枚目
271 :名無し迷彩 (ワッチョイ 499d-hVrb)[sage]:2020/07/23(木) 07:49:15.51 ID:Q3XT7HYZ0 - ウルトラ多用途SUというのを使ってる。
|
- ハイサイクルスレッド・セクカ19枚目
273 :名無し迷彩 (ワッチョイ 499d-hVrb)[sage]:2020/07/23(木) 09:29:39.57 ID:Q3XT7HYZ0 - >>272
タペットの形状の問題の切り分けのため、TITANでの計測値も書いた方がいい 後、チャンバーとノズルの間の気密対策のため、CNCチャンバーの方がいい シムは多分あんまり関係ない
|