トップページ > サバゲー > 2016年06月11日 > MTkJ9Ib00

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/585 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000040001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
流速カスタムスレ2 [転載禁止]©2ch.net
神奈川県のサバゲスレ [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

流速カスタムスレ2 [転載禁止]©2ch.net
88 :名無し迷彩[sage]:2016/06/11(土) 14:30:05.74 ID:MTkJ9Ib00
前スレよりテンプレ
このスレは流速カスタムについて語るスレです。
情報交換やカスタムについての質問も受け付けております。
カスタムするに当たってのパーツなどについてもご存分に語ってください。
次スレは>>950の方が宣言して建ててください。

Q.流速カスタムって何?
A.このスレで扱う流速カスタムはホップを掛けると初速が上がる、または下がらなくするカスタムのことを言います。
 つまりホップと初速のおいしいとこ取りをしたい、ってカスタムです。
Q.なんでそんな事すんの?
A.飛距離を伸ばすためです。
Q.どうやって?
A.重量弾(0.28g以上)を適正ホップ、初速を規制値内で最大付近の状態で射ち出すことで飛距離を比較的伸ばそうとしてます。
 (重量弾は軽量弾に比べて打ち出した後の弾速、ホップの回転数が落ちにくいという特性があります。)
  なので重量弾(0.25g以上)でないと効果がないカスタムになります。
・重量弾の特性などについては下のリンクから
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/9871/bb/bb1.html
ttp://gungineer.matrix.jp/technology/G-HOP/G36C/image2.gif
ttp://gungineer.matrix.jp/technology/G-HOP/G36C/G36C.htm
※注意
重量弾を使用すると0.2gで計測した時と比べJ値が高く計測される可能性が高いです。
そのため0.2g計測でギリギリだと規制値をオーバーしてしまう恐れがあるため調整時には特に気をつけましょう。
流速カスタムスレ2 [転載禁止]©2ch.net
89 :名無し迷彩[sage]:2016/06/11(土) 14:30:31.15 ID:MTkJ9Ib00
・通常のエアガンはホップを掛ければ掛けるほど初速が落ちる傾向にあるため重量弾に高回転のホップを与えようとホップを強くしていくと初速がどんどん落ち、最悪弾詰まりになってしまいます。
 流速カスタムではこのホップを掛けることで起きる初速の低下を軽減、または初速が上がるようにカスタムし、重量弾を上手く使うことで飛距離を伸ばしています。
Q.どうやるの?
A.基本的にはバレルを180mm以下にしてM100以上のスプリングにするだけでも流速カスタムといえるものができます。
 シリンダーなどの種類によってはさらにバレルを切り詰めたりスプリングを強くしなければならないこともあります。
Q.長掛けホップは必須ですか?
A.必須ではないです、流速にするだけなら不要です。
Q.ルーズバレルは必須ですか?
A.必須ではないです。流速カスタム内の基準で長め(200mm程度)の銃では使われることもあります。
  解析が進むにつれてタイトバレルや長めのバレルでも出来るようになってきました。
  ルーズバレルにはあまりバレルを切り詰めなくても良いという利点があります。
Q.プチ流速って?
A.ホップを掛けていっても初速があまりあがらない変動幅の少ない流速カスタムです。
Q.フルシリンダーと加速シリンダーどっちがいいの?
A.どちらでも出来ます。ようは自分の好みや持ってるもので調整してください、ということです。
Q.逆に必須なものは?
A.バレル内径にもよりますがバレルを切り詰めていくので300o程度の駄目になってもいいバレル、気密をしっかり取れるようにシーリングノズルや質の良いピストンOリングなどが精度良く作るコツになります。
流速カスタムスレ2 [転載禁止]©2ch.net
90 :名無し迷彩[sage]:2016/06/11(土) 14:31:13.57 ID:MTkJ9Ib00
Q.オカルトカスタムって言われてるけどなんで?
A.オカルト的な発想でカスタムパーツを作るメーカー・パーツショップによる流布、未だに謎理論を吹聴する人が絶えないということ、何でよく飛ぶのか理解していない人がすべて気のせいと断じていたりとなかなか複雑です。
 下記のようなことも要因にあります。
Q.流速カスタムの銃で当てられると痛いんだけど
A.重量弾を使用しているため一定距離を進んでも減速しにくい(エネルギーのロスが少ない)ため痛いのは当然です。
 (参考ですが同じ1Jの銃で0.2g弾と0.25g弾を同時に打ち出すと20m先で0.25g弾が0.2g弾を追い越すことがあります)
Q.流速はパンパンうるさい音がするんだけど
A.音がうるさい原因についての諸説あり論議はたびたび上がっていますが弾のバレル内加速に回らなかった余剰エアが放出される音が
 アウターバレルとインナーバレルの大きな長さの違いによって反響する、などが有力とされています。
 うるさくしたかったらとりあえずバレルをどんどん切り詰めるといいでしょう。
Q.大容量シリンダーだと良く飛ぶようになる?
A.初速とホップの両立が目的のカスタムなので個人で必要とあれば必要ですが、基本的には関係ありません。加速シリンダーなどを使用している人も多く、シリンダー容量はマルイ純正レベルで十分です。
Q.銃口を抜けた後の弾が加速するって本当?
A.嘘です。そんな事が実際に起きたらえらいことです。
Q.ガスガンの打ち出し方を模倣してるって聞いたけど
A.別にそういうことを目的としてはいません。が、結果としてそうなる、またはそのようにすることもあるようです。
Q.ノズル絞ったりピストン重量上げると抜弾抵抗に負けないからよく飛ぶって書いてあったけど?
A.そのような効果はありませんが、チャンバーから抜弾後のピストン再加速が抑えられるためにバレル内で弾を押す力が低下するので長めのバレルでは有効です。
Q.命中精度は上がるの?
A.一言で言えば上がりません。
 40mに届くか届かないかという銃を流速化して飛距離を伸ばし40mの的にばっちり当たったから命中精度が向上した、という売り文句で販売するショップもあります。
 実際はホップの回転数が比較的大きいため風などでホップの回転軸の変化にかなり弱くなります。
流速カスタムスレ2 [転載禁止]©2ch.net
91 :名無し迷彩[sage]:2016/06/11(土) 14:31:53.04 ID:MTkJ9Ib00
前スレ PART5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/gun/1439470527?v=pc
神奈川県のサバゲスレ [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
828 :名無し迷彩[sage]:2016/06/11(土) 18:40:53.11 ID:MTkJ9Ib00
他人の被弾気にする、気にくわない奴とやるの嫌なら定例会なんて行くなよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。