トップページ > サバゲー > 2016年04月25日 > gRwdty3s0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/610 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000102004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
【N7】北海道スレ35【MIU】 [無断転載禁止]©2ch.net
バッテリー・充電器総合スレ 7セル目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【N7】北海道スレ35【MIU】 [無断転載禁止]©2ch.net
704 :名無し迷彩[sage]:2016/04/25(月) 07:52:07.98 ID:gRwdty3s0
地下足袋よりは良いだろw
バッテリー・充電器総合スレ 7セル目 [無断転載禁止]©2ch.net
225 :名無し迷彩[sage]:2016/04/25(月) 19:19:17.78 ID:gRwdty3s0
充放電を繰り返すと徐々に容量が減り放電電流も下がってくる
それはどの二次電池にも言えることで
充電して1時間置いて電圧が下がる様なら容量は相当減っている=寿命というわけだ
まして電動ガン用に使われているリポは2000mAh以下の物が多く
使用容量が減れば過放電になりやすいといえる
バッテリー・充電器総合スレ 7セル目 [無断転載禁止]©2ch.net
227 :名無し迷彩[sage]:2016/04/25(月) 21:11:29.96 ID:gRwdty3s0
>>226
充電完了直後から1時間後って事
リポは1セル4.2Vまでしか充電できないし自己放電は無視できるレベル
それが1時間で0.1V以上下がるならセルが寿命と判断できる
指摘の様に同じように電圧が下がるなら全てのセルが寿命
通常はどれか1つが下がり始める
バッテリー・充電器総合スレ 7セル目 [無断転載禁止]©2ch.net
229 :名無し迷彩[sage]:2016/04/25(月) 21:17:57.19 ID:gRwdty3s0
>>228
関係するだろうが
2つのセルを直列に繋いで公称値7.4V(満充電時8.4V)
2つのセルが全く同じじゃないから、どちらかが先に放電力が下がって
セル間電圧差が出てくる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。