トップページ > サバゲー > 2016年03月09日 > uD6wFuQz0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/603 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000015006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩 (ワッチョイW 13ef-thq7)
どんな下らない質問にもマジレスするスレ130 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

どんな下らない質問にもマジレスするスレ130 [無断転載禁止]©2ch.net
657 :名無し迷彩 (ワッチョイW 13ef-thq7)[sage]:2016/03/09(水) 20:54:04.36 ID:uD6wFuQz0
軸受
じくうけ
bearing

ベアリングともいう。機械の軸類を支持し,軸の回軸運動や往復運動を容易にするための機械要素 (部品) をいう。
用途は広く,電気機械,産業機械,車両など各種の機械に使われ,その形状も軸径が 10mをこえる超大型から軸受外径が 1mm内外のミニアチュア軸受までさまざまなものがつくられている。

おまえらバカだろww
ベアリングってのは、軸受けの英語訳だよ
>>652があってんじゃねえかよ
どんな下らない質問にもマジレスするスレ130 [無断転載禁止]©2ch.net
662 :名無し迷彩 (ワッチョイW 13ef-thq7)[sage]:2016/03/09(水) 21:03:40.95 ID:uD6wFuQz0
>>659
どう見ても>>651の「ベアリングの軸受」という言葉が間違ってることを説明したんだろ?>>652は
恥の上塗りをしたいの?あんたは
どんな下らない質問にもマジレスするスレ130 [無断転載禁止]©2ch.net
671 :名無し迷彩 (ワッチョイW 13ef-thq7)[sage]:2016/03/09(水) 21:14:53.79 ID:uD6wFuQz0
>>668
いやいや
あんたのトンデモ理論を他人に押し付けるのはやめなさいよ
軸受は軸受だし、ベアリングと同義だ
シャフトガイドもベアリングだっての
クルマのトランスミッションのメンドラの先端を支えるための単なる金属の輪っかでさえ「ベアリング」だっての

わけわからん理論は自分の脳内に留めておけよw
どんな下らない質問にもマジレスするスレ130 [無断転載禁止]©2ch.net
675 :名無し迷彩 (ワッチョイW 13ef-thq7)[sage]:2016/03/09(水) 21:19:02.62 ID:uD6wFuQz0
>>669
ごめん
何言ってんの?という感想しかない
どんな下らない質問にもマジレスするスレ130 [無断転載禁止]©2ch.net
682 :名無し迷彩 (ワッチョイW 13ef-thq7)[sage]:2016/03/09(水) 21:26:51.21 ID:uD6wFuQz0
>>679
喋れば喋るほど無知を晒してるなww
なんでスプリングガイドのワッシャがベアリングなんだよw軸を受けてねえだろがバーカ
モーターのガイドはベアリングだわ
軸受だもん
工業用モーターじゃ普通にベアリングと呼んでるわ

お願いだからもうしゃべるなよ無知
どんな下らない質問にもマジレスするスレ130 [無断転載禁止]©2ch.net
692 :名無し迷彩 (ワッチョイW 13ef-thq7)[sage]:2016/03/09(水) 21:42:29.22 ID:uD6wFuQz0
>>690
そもそも機械設計の時には軸受って言葉自体あまり使わないじゃん
ベアリングと言う
あくまで「ここは○mmのベアリングで軸を受けて、」みたいな使い方
その部品を表す言葉として「ベアリング軸受」なんて絶対に言わないよ
○○ベアリングを軸受けにして、とは言う

ボール軸受という言葉は説明のために使ってるから汎用しないのは同意だが、金物屋さんの親父はたまにつかうねww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。