トップページ > サバゲー > 2016年01月07日 > w7bWkMmo0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/587 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000001114



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
194
【兆弾】お座敷シューター集まれ19【騒音】 [無断転載禁止]©2ch.net
サバゲーに格闘戦を取り入れてほしい [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【兆弾】お座敷シューター集まれ19【騒音】 [無断転載禁止]©2ch.net
325 :名無し迷彩[sage]:2016/01/07(木) 00:00:20.60 ID:w7bWkMmo0
>>324
いいなあデュアルマキシ
今度再販されたら絶対買うんだ
>リボルバ
マルシンマキシエイトXカートシリーズははインサートの入って無いシリンダーってだけで貴重ですよ
旧カートで撃ってカートを落としてダミーカートを入れるって遊び方どうです
これはモデルガンにゃできませんぜうふふ……
サバゲーに格闘戦を取り入れてほしい [無断転載禁止]©2ch.net
204 :194[sage]:2016/01/07(木) 21:32:48.07 ID:w7bWkMmo0
>>202
駄目だよ今さら何言ったってムダだよ
君が俺に対し知ったかぶりをした事は
>>196-198でこの先過去ログ入りしようがずっと残るんだ
君を罠にかけるつもりは無かったけどね
スレチ上等のレスを吹っ掛けたのは
正直俺自身がそれなりに一生懸命勉強したことをオカルトだくだらん文系だと
軽く扱われた事に冷静さを欠いていたからさ
でもだからこそ君をペテンにかけるような高度なマネは出来なかったよ
君は自分自身で墓穴を掘ったんだぜ

>>1よこいつは恥の問題じゃないんだ
君のレスの信頼性の問題だ
小松和彦を知らない呪術趣味者なんて
ジョン・ブローニングを知らないガンマニアみたいなもんなんだよ
前提となる知識が無く、ググらず、挙句それが露見すると開き直る
そう言う人間を君は同じ趣味人として信頼できるかい?
そう言う人間の意見を君はまともに取り合うかい?
君は今時珍しい真っ直ぐな、誠実な人だってことはやり取りしていて分かったよ
だからこそ引くことは覚えなきゃ駄目だ
君の事悪く言う奴にいちいち反論する必要は無かったんだ
君の意見を肯定してくれた人は君の怒涛の全レスでいなくなっちゃったぜ
君が本当にスレタイにある事を面白そうだ、やりたいと言うなら
司会者に徹して>>24みたいな事書いてくれる人を褒めてオダテテ
話の流れを作るべきじゃないかい?
君に恥書かせた事は謝る
お互いID変わるまで黙って明日から別人のふりしてカキコしようじぇ
サバゲーに格闘戦を取り入れてほしい [無断転載禁止]©2ch.net
207 :194[sage]:2016/01/07(木) 22:14:16.33 ID:w7bWkMmo0
>>205
引用部分は>>194->>198までに訂正させてくらはい
僕はそこから君が>>197さんのおっしゃる通りの考え違いをしたのだと判断しました
かつ君は>>197さんの発言を否定はしてませんね?よろしいか?
それじゃイヤラシイ事聞くようだけど
>>196
>呪術を文学と一緒にするな
ここで言う「文学」ってどう言う意味だったの?
さあ答えて頂戴な
煽られると顔真っ赤にするってのは俺も君と同じさ
そして底意地の悪さは多分俺の方が上だぜ
サバゲーに格闘戦を取り入れてほしい [無断転載禁止]©2ch.net
211 :194[sage]:2016/01/07(木) 23:13:45.26 ID:w7bWkMmo0
>>208
駄目だ駄目だ俺は大人げないな
取り消します
正直>>1の真っ直ぐさは立派だと敬服してはいるんだ……
>>209
人文学の自然科学も理詰めで考えるって一点じゃ同じさ
それに人文学でも加速器を使ったり立体顕微鏡を使ったりする事もあるんだぜ
それと>>1よ、ナチス・ドイツの文化人類学は正直素人が扱うには危険すぎるじぇ
あの国は戦後の呪術研究を語る上で最も重要な「野生の思考」を書いた
あのレヴィ・ストロースをユダヤ人だからと強制収容所にぶち込もうとした国だ
アメリカの緑十字船か何かで旧大陸から命からがら脱出したと
「悲しき南回帰線」にはあったね
確かにドイツは「文化圏」つう本当に便利な概念を提唱した
W.シュミットみたいなエライ民族学者がいない事は無いが
それにしたってナチ時代はありとあらゆる学問がナチに捧げられていたって事は
>>1も知ってるだろ
聖坏を探すための試掘壕が一面に並んだナチ時代の写真を見たことあるだろ?
戦後の学史じゃすっかり黒歴史英語文献ですら録に触れられていないんだ
むしろあのトチ狂いっぷりは逆に研究対象になるレベル
>>1がドイツ語ドイツ史ドイツ文化に精通し
文化人類学や民族学に対するしっかりとした見識があるなら話は別だが
そうでなければ俗流オカルティズムの間隙に落ち込むだけだ
素直にマリノフスキーの「西太平洋の遠洋航海者」あたりでも読んどきなよ
こいつならタダ同然で翻訳版が手に入る
お堅い学術書なのに>>1の好きそうな実際に呪術で人が死ぬ話が出てくるよ
>>1よ、呪術ってのは本当に効くんだぜ
だからこそむやみやたらと人に言うべき事じゃないんだ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。