トップページ > サバゲー > 2012年05月21日 > ZmUIBy/80

書き込み順位&時間帯一覧

54 位/575 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010100001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
【岩舟山】ハートロック2.0【初期アフ】

書き込みレス一覧

【岩舟山】ハートロック2.0【初期アフ】
585 :名無し迷彩[sage]:2012/05/21(月) 14:47:53.20 ID:ZmUIBy/80
参加された皆さんお疲れ様でした。
成功でしたってレスが付いてるのに悪いがw
一回目から米軍側で参加しているが今回は微妙だった。

ゲリラ側の装備を見ても、多分M4CRW(ハンドガードは多分交換してた)を使ってる奴とか
WW2から流れてきたのかMP44を使っている人とかね。
7.92mm×33mmクルツ弾なんてアフガンでどうやって調達するんだよw
Hハーネス着たミニミ持った外人とかもいたな。
米軍側に装備には色々と細かく強いておいてゲリラ側はテキトーでいいってのはどうなの?

「鹵獲しました〜」でM4CRWってのは全く納得できないわ。
しかも、そいつはゴーグルを外していたりするし・・・
ゲリラ側の復活のルールを知らないからなんとも言えないけど、
単独で行動していたけどそういうの良かったのか?

米軍側の作戦面については個別のケースを書けないが、
終止撃ち下ろしで高地で防御体制を整えられている状態で
倒してもすぐまた湧いてくる・・・そりゃあ突破も制圧も出来るわけが無いw
人数が少ないからゲリラ優位に振らないといけないのも判るが
俺の参加しているチームはある程度のゲーム性も求めているから
人数は少ないから影響は無いと思うけど、秋のHRへの参加を取り止める話も出てきてる。
【岩舟山】ハートロック2.0【初期アフ】
592 :名無し迷彩[sage]:2012/05/21(月) 16:09:51.42 ID:ZmUIBy/80

ゲーム性ってサバイバルゲーム性って勘違いしてるみたいだけど
個別のケースを書くと部隊が決まってくるからあんまり書きたくないんだが。

1.俺の参加している部隊は、道で待機しているゲリラ側を攻撃も出来ずに
その間を縫って山を登らされる。
山の中腹で待機。その後基地からスモークが炊かれる。
基地への奇襲攻撃をするのであれば、
通路なんかでボケーッと待機しているべきじゃないだろう?
しかも、それを攻撃するなとか・・・

2.その後、チェックポイント確保を拡大解釈して優位な場所を確保して防御体制を
整えるようにする。道側にも監視チームを送り山の上の方に登ってくる、
基地を攻撃したゲリラ側を発見。
攻撃許可を求めたら「やり過ごせ」って隊長?司令部?の命令を受けて
発砲出来ずそのまま高地を取られる→殺されるw

発見しても運営側、敵側の都合で攻撃出来ずに殺されて気分良く
「楽しかった!次回も参加したいです」とはなかなかならないさw

まあ、俺の参加した部隊がたまたま運が悪かっただけなのかもしれないけどな・・・
他の部隊の参加者にあんまり知り合いが居ないから他の部隊の話も聞きたいわ。
101辺りは結構楽しめていそうだよね。
基地守って、襲撃されて煙幕とかfr盛り上がりもあって。

【岩舟山】ハートロック2.0【初期アフ】
618 :名無し迷彩[sage]:2012/05/21(月) 21:30:07.04 ID:ZmUIBy/80
>>593
なるほど・・・結果が決まってるだけじゃなくて過程も決まってるのか。
あ、過程の中の不確定要素=ゲーム性って意味だったんで、言葉が足りなくてすまん。

過程で思い出したけど今回のハートロックって
本当にシナリオ通りにやってそのとおりに終わったの?
そもそも、部隊、氏名とか入力して読んだ人間いたのか怪しいと思っているんだが。

>>608
CAR-15だったか。
ストックも短かったように見えたからCRWかと思った。
しかし、ドイツ帝国義勇兵だからってMP44で許されるってのは可笑しいだろうがw
アフリカじゃあるまいし・・・

>>613
朝の時点でブラックホークのプレキャリ着たのがいたけど
そんな変なのは沢山は居なかったと思うけどな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。