トップページ > サバゲー > 2011年11月25日 > U/eu3Lz/O

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/406 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000110000001112000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
APS-2

書き込みレス一覧

APS-2
357 :名無し迷彩[sage]:2011/11/25(金) 07:32:45.38 ID:U/eu3Lz/O
>>355
ノズル絞りがバレルバイブレーションに効くなど聴いたこともない
APS-2
358 :名無し迷彩[sage]:2011/11/25(金) 08:35:57.67 ID:U/eu3Lz/O
一番の問題は流速流量不足により弾がチャンバーパッキンを離れた直後の不安定さ(バレル内の接触ね)がノーマルノズルより増している点
ノーマルでもユックリバレル内で弾を加速するタイプの奴は 直後は不安定なりがちでしょ、さらにだもの…
APS-2
361 :名無し迷彩[sage]:2011/11/25(金) 15:53:00.67 ID:U/eu3Lz/O
APSもエア量ギリギリやもね、ホップつきSVがあのバレル長で ちょっと強いバネ入れたらもうバレルの出口付近に負圧で擦ったあとがあるもんな、エアブレーキヤバいっしょ それようのエアもうとれないんじゃ?
APS-2
362 :名無し迷彩[sage]:2011/11/25(金) 16:01:23.62 ID:U/eu3Lz/O
>>359
ん!
ノズルが絞ってあると ピストンスピードが遅くなりピストンの打撃が緩和されるって事?
問題は質量移動のリコイルでどうしてもバレル向きは動いて その時に更にノーマルよりノズル絞りは不安定にならね?
流量流速不足で?
バレル内で接触ね
APS-2
364 :名無し迷彩[sage]:2011/11/25(金) 17:23:50.71 ID:U/eu3Lz/O
ピストンスピードおとすのは基本スプリングの方が 副次的な問題も起こり難くない?
APS-2
366 :名無し迷彩[sage]:2011/11/25(金) 18:48:52.10 ID:U/eu3Lz/O
>>365
そうか!
弾がバレルの中進むのに 中空派と上だの下だの あるんじゃね!!
俺中空派だから
APS-2
367 :名無し迷彩[sage]:2011/11/25(金) 18:55:59.97 ID:U/eu3Lz/O
チャンバーパッキン離れてから中空に保持されるまでに流量流速が絞りノズルによってたりなければ
バイブレーションの影響受けやすいじゃないかい!
で分かる?
これで分かんなけりゃ相手にしても仕方ないが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。