トップページ > サバゲー > 2011年11月24日 > /ZTip/5p0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/336 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010220001100007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
TPPに参加すると実銃でサバゲーができる
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの68
マルイに出して欲しい銃を語るスレpart6
前の人のもってるトイガンをけなすスレ★2
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 8IYH目
【TOP】排莢式電動ブローバック【M4A1】其七

書き込みレス一覧

TPPに参加すると実銃でサバゲーができる
577 :名無し迷彩[sage]:2011/11/24(木) 11:04:01.68 ID:/ZTip/5p0
サバイバルゲームを頃試合の予行演習だと思ってるんだろう。
ちげーよw

こいつ、実弾が撃てるとなったらまず池や川の水鳥あたりを撃ちそうだよな、ホントに。
いや、引きこもりだから自宅窓から猫とかカラス撃つのが関の山か。
で、苦情言いに来た近隣住民と止めに入った家族と警官射殺して、立て籠もって、
・・長久手での事件を思い出して身震いするわ。

ちなみに、実銃所持許可はそう簡単に下りないし、近隣住民への聞き込み調査等も
ある。佐世保の事件では近隣住民が「あいつに持たせるのは危険だから没収しろ!」
と陳情したのにも関わらず警察(公安)が許可取り消しと没収をしなかったことで
あの惨劇が起きた。だから今は所持している人間の許可を取り消すきっかけを色々
探ってる状態。よかったな、2ちゃんで普段の思いをぶちまけることができてw
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの68
969 :名無し迷彩[sage]:2011/11/24(木) 13:10:24.17 ID:/ZTip/5p0
SVDに合うサイドアームか・・難しい問題だね AKあたりでもそうだけどさ・・

・リアル世界では多分マカロフかバリヤグ、グラッチあたりを携行してるに違いない
 (まぁ今はSVD使ってないみたいだけど)
・サバゲ的に言えば遙か昔のハドソントカレフ以外だと東側のハンドガンが無いのが現状
 兵士のサイドアームとして考えるなら東欧諸国製ってことでCz75くらいが理性的な限界?
 一応サバゲ中の自衛を考えるならコン電スコピくらい持ってると良さげ。
 (ってかSVD+スコピはおいらの場合だけど・・スチェッキン出ないし)

まぁ、ミリガバをマカロフだ!と思って携行する(なんでミリガバ持ってんだよと
言われたら「マカロフのつもりだ!」と開き直るのも有りだ)とか、逆に脳内で
「以前の作戦中に敵兵からろ獲したんだ!」と思いこむとか、するしかない。
ごっこアソビだから、自分が思いこめばそれでいいんだよ。

・・ところでSV98だっけ?現行の露軍マークスマンライフルって、通常のスコープ
使うんだよね?レティクルはmRF1000なのかな。
マルイに出して欲しい銃を語るスレpart6
205 :名無し迷彩[sage]:2011/11/24(木) 13:35:16.81 ID:/ZTip/5p0
なんだ・・ただ

「ボクちゃんの考えるサイキョーのメカニズムとサイコーのコストパフォーマンスで
外観リアルで実物刻印で手触りも重量も分解結合も実銃同様の電動ガンがマルイから
出ないのは、中華とか海外ガンをみんな買うからマルイが儲からないからだモン!
ボクちゃん中華とか(理由は後付け)買えないんだモン!マルイマンセー!ムキー!」

ってだけの話か よかったでちゅねーボクちゃんみんなにこんなに構ってもらえてwww
まぁマルイに出して欲しい銃を書くスレだから俺も一応書いておこう

ガスブロのマカロフ。スチェッキンならコン電でもいいぞ!
前の人のもってるトイガンをけなすスレ★2
923 :名無し迷彩[sage]:2011/11/24(木) 14:04:52.89 ID:/ZTip/5p0
エイブラムスにしちゃ売れなかったな 売り込み失敗か?ン?

ワルサー P88 (固定スライド/ノンホップ/ガスオペ)※メーカー失念
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 8IYH目
549 :名無し迷彩[sage]:2011/11/24(木) 14:17:25.89 ID:/ZTip/5p0
>>548
まず着て自分自身を隠蔽しながら持って帰ればおk。
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの68
975 :名無し迷彩[sage]:2011/11/24(木) 18:54:25.83 ID:/ZTip/5p0
>>972
確か昔、MGCは鉄粉を混ぜたヘビーウェイトプラスチックって素材を使ってた記憶が。
重かったし硬かった(当時としては)し、磁石がくっつくほどだった。
ただ、それによって全金属製と見なされる危険性が出たため、自主的に使用を中止。
そんな記憶がある。だから、当時のモノなら金属製っぽく見えても不思議はないね。
実際にはプラ製だけど、当時それをしこしこ磨いてツルテカにするのは流行ってたから。
【TOP】排莢式電動ブローバック【M4A1】其七
922 :名無し迷彩[sage]:2011/11/24(木) 19:01:24.93 ID:/ZTip/5p0
しかも、慣れてない作業で重要な部品を壊したりすれば時間も部品代も増殖w

ええ俺GT125のシリンダー、ポート加工ミスって2セット潰しましたがなにか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。