トップページ > サバゲー > 2011年11月10日 > uYZSxk0p0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/624 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000021100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part11
モデルガンスレ その38

書き込みレス一覧

【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part11
564 :名無し迷彩[sage]:2011/11/10(木) 14:41:29.22 ID:uYZSxk0p0
LAみると「ヒケ」じゃなくて「へこみ」って表現だね。
品質低そう。
モデルガンスレ その38
246 :名無し迷彩[sage]:2011/11/10(木) 14:58:08.17 ID:uYZSxk0p0
コクサイのLフレはたしかに当時のKフレを上方向に伸ばしただけってのは
納得できる。>>236は正しいと思うね。
「サイズアップしただけのお粗末な代物」だよ確かにね。


>>243
S&W M-29 新型→1985年  それは金属M29の事だ。
それからニューコンセプトシリーズは金属モデルの事ではなく
90年代のインナーフレーム無しの樹脂製(ABS,鉄粉入りHW)モデル群の事。
モデルガンスレ その38
247 :名無し迷彩[sage]:2011/11/10(木) 15:02:26.60 ID:uYZSxk0p0
>>245
旧型金属とニューM28のちょい前に出た
ニューM29カスタム、サタンとデビル→センターピンが非貫通
も加えてあげてくだされ。
モデルガンスレ その38
249 :名無し迷彩[sage]:2011/11/10(木) 16:09:16.43 ID:uYZSxk0p0
あのNフレームのシリーズはリコイルシールドがフレーム側じゃなかったけど
金属シャーシがハンドをしっかりはさんでたのもあってチキパンが事情に正確だったよね。
M19で見られたその点の不確実さが微塵も無かった。
Lフレームは当時の5社競作で外観はダントツの5番目だったと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。