トップページ > サバゲー > 2011年08月06日 > zUZ/iN340

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/504 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数42310000000020000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
【TOP】排莢式電動ブローバック【M4A1】其七
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】
東京マルイ次世代電動ガンスレ21
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの65
MP5厨はいい加減P-90>MP5っていう現実を認めろよw

書き込みレス一覧

【TOP】排莢式電動ブローバック【M4A1】其七
137 :名無し迷彩[sage]:2011/08/06(土) 00:27:40.38 ID:zUZ/iN340
>>136
>出っ張り代わりに割りピン2本
アッパーの溝にはまるとこの事ジャマイカ?
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】
813 :名無し迷彩[sage]:2011/08/06(土) 00:41:36.71 ID:zUZ/iN340
そういや、デフォでメカボがミリネジなのはver8だけ?ver7もだっけか?
振動がより強い次世代では、なんでタッピングに退化したんだろか?
【TOP】排莢式電動ブローバック【M4A1】其七
140 :名無し迷彩[sage]:2011/08/06(土) 00:44:46.72 ID:zUZ/iN340
なんだよ〜次世代のオリジナルバレルがそこそこ良かったから割と期待してたのに〜

早くPDI辺りで出してくんないかな、少なくても12000とかバカな値段にはなるまい。
ラテなら多少高くても欲しいけど。
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】
815 :名無し迷彩[sage]:2011/08/06(土) 00:50:57.31 ID:zUZ/iN340
>>814
そういやver8はそんな経緯があるもんだったね。
まあ、メカボ開ける奴は大抵自分でタップ立てるから、あんま気にならんだろうけどね。
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】
817 :名無し迷彩[sage]:2011/08/06(土) 01:32:33.26 ID:zUZ/iN340
>>816
そうかい?

俺の初期SOPMODは傾くストックパイプにもめげずアルミテープで解消し
もどらないスイッチもめげずver2用のリターンスプリングで解消し、先日FETをストックパイプのケツから
グリップ付け根に移し終わって、ついでに石を3713からIRLB3034PBFに換えて快調そのものだお。去年ライラのスタンダード用MAXセクターにしてからは
セルフセクカの心配も無いし、ピストンも2年使ったノーマルからライラに交換して、モーターはハマー1000LでスプリングはPDIの89式96m/s用で
Life9.9V使って、セミの切れも良く快調に回ってる。
グリップの固定は4つネジでヘリサート入りで、ストックパイプの配線カバーんとこもヘリサート入れた。
問題など無いっ!

こうして書くと快調に作動維持するのがすげぇ大変な銃だよね、次世代M4って。
ホント分解はオススメしないよ。常にメカボ2つか3つ分の補修部品ストックしないと心配な銃はこれぐらい。
89式の時はメカボ4つ組める部品ストックしたけど、予想より遥かに頑丈で殆ど使ってないが、次世代M4なんて
ロアとパイプ2代目ですからorz予備のロアとパイプの出番が先なことを祈ってる。
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】
819 :名無し迷彩[sage]:2011/08/06(土) 01:57:11.84 ID:zUZ/iN340
>>818
>組み立て方が悪い
否定でき無いな。自分の経験上のver2とかver8とかと比べると大変ってことを言いたいわけでして。

>頭の痛い自慢坊
>>816との会話の流れで既出のネガつぶしが面倒ってことで、やってある事自虐的に色々書いた
だけで別に特別な事書いたつもりはないけど。長文が気に障ったならスマソ。
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】
821 :名無し迷彩[sage]:2011/08/06(土) 02:12:47.02 ID:zUZ/iN340
>>820
>壊れたらメーカー修理
TOPM4を買って1ヶ月2回修理に出してからは、なんか別にそれでもいい気がしてきた。
何がなんでも自分で直すんだ〜ってちょっと前まで思ってたけど
自分の技術とかかる時間考えると、その方がいいかなぁと思えてきたお。

でも新しい温調式のハンダゴテとか卓上旋盤とかパッキンポンチ欲しいなぁww
自分でちょっと加工したりすると、自己満足が満たせてなおかつ愛着が強くなるんだよなぁ。
東京マルイ次世代電動ガンスレ21
190 :名無し迷彩[sage]:2011/08/06(土) 02:18:12.10 ID:zUZ/iN340
スシーも好きだけど。
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】
824 :名無し迷彩[sage]:2011/08/06(土) 02:53:29.70 ID:zUZ/iN340
>>822
TOP M4のメカボ開けたとき「・・ないわぁ〜」って思ったw

次世代で流速とかG-HOPに行く根性が今のところ無いですなw
流速は遠距離でまとまりが悪いし、G-HOPはノズル長が良好な次世代には恩恵が少ないしなぁ。
40M位でだいたい狙った辺りに行って人に当たってくれれば十分だし。
次世代は電装系以外は手を入れるとこは少ないよね。内部的にはマルイ電動の進化の頂点にいると思うよ。

その分外装に資金を使えると言うもの、まあM4で外装増えるとそこを苗床にして
またM4ていうかAR15的な何かが生えてくるんで、財政に与える影響はトータルで見るとむしろ・・・
油断してるとただのストックからSR47とかHK416とか亜種も生えてくるしね。
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】
828 :名無し迷彩[sage]:2011/08/06(土) 03:05:12.04 ID:zUZ/iN340
>>827
俺2位だったww
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの65
76 :名無し迷彩[sage]:2011/08/06(土) 12:04:42.44 ID:zUZ/iN340
>>75
ビンの蓋開けるときの滑り止めのシートみたいなものと
パイプ傷つけない様にプラがインサートしてあるプライヤー使えばいいと思うよ。

ネジの正逆にも気をつけてね。
MP5厨はいい加減P-90>MP5っていう現実を認めろよw
510 :名無し迷彩[sage]:2011/08/06(土) 12:09:32.89 ID:zUZ/iN340
>>509
適当な20mmレールをノーマルハンドガードにボルト止めとか。
マルイSG552向けのアンダーレールがMP5のハンドガードの角度とぴったりっての聞いたことある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。