トップページ > サバゲー > 2011年08月04日 > oAxyUh/50

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/546 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000310000000000003000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
【TOP】排莢式電動ブローバック【M4A1】其七
L96AWSタンにチュッチュするスレ 2チュッチュ目
東京マルイ次世代電動ガンスレ21
にわか銃オタにありがちなこと
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】

書き込みレス一覧

【TOP】排莢式電動ブローバック【M4A1】其七
122 :名無し迷彩[sage]:2011/08/04(木) 04:23:53.13 ID:oAxyUh/50
>>119
それやってロア割った奴何人か見てるからオススメしない。
アッパーバイスに固定する奴つかった方が安心安全。
L96AWSタンにチュッチュするスレ 2チュッチュ目
57 :名無し迷彩[sage]:2011/08/04(木) 04:30:17.01 ID:oAxyUh/50
初代スレの1氏みたいな行くとこまで行った変態が来てくれると楽しいんだけどな。
東京マルイ次世代電動ガンスレ21
120 :名無し迷彩[sage]:2011/08/04(木) 04:43:07.28 ID:oAxyUh/50
さっき、SOPMODのストックパイプの後ろにあったFETをグリップ付け根に移して
組み立てを終えて思ったんだけど。

次世代M4の後ろ出し配線って、ストックパイプ抜く時と入れる時(特に入れる時)
なんかすげぇ大変なんだけど、パイプとリングの僅かな隙間に配線もぐりこませて
パイプをグルグルやって入れてるんだけど、テフロン線の被服の表面ボコボコになるし、終わるたびに
「もうバラシたくない」ってなる位しんどいだよね。俺があまりに不器用なのかなぁ。

俺はこうやってるよとか何かオススメの方法あったら教えてエロい人。
にわか銃オタにありがちなこと
544 :名無し迷彩[sage]:2011/08/04(木) 05:17:49.77 ID:oAxyUh/50
>>540
俺はマルイのnew銀ダンが出た時から
リベレーターの銀ダンが欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて・・・・・
【TOP】排莢式電動ブローバック【M4A1】其七
124 :名無し迷彩[sage]:2011/08/04(木) 18:05:04.17 ID:oAxyUh/50
>>123
滑り止め系のゴムみたいなので抑えるとか、貫通ドラーバーで軽くコンコン
叩きながら回してみるとか。
東京マルイ次世代電動ガンスレ21
140 :名無し迷彩[sage]:2011/08/04(木) 18:07:02.96 ID:oAxyUh/50
>>126
やっぱそれかぁ、パイプの出っ張りはほとんどそぎ落としてあるから、リング結構
後ろ行くし、その方がはるかに気が楽だよね。なんかハンダ付けって、俺にはまだ
どっしり腰をすえてやる作業のイメージなもんで横着してたけど、次からはそうしてみるよ
ありがとん。
>>127
エンルートで買ったミニディーンズ互換のコネクタだお。
18GWAかあ、探してみます。
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】
807 :名無し迷彩[sage]:2011/08/04(木) 18:17:37.89 ID:oAxyUh/50
>>806
同意。ver2とver3比べるとモーターホルダーとか背骨的なパーツとか
明らかにver3の方が進歩してると思うよ。

メカボ単体で見てくと、後ろのバージョン程(大抵は)色々と良くなってるよね。
ver8とか繊細に見えて妙に頑丈だし、newver2のタペットSP外から抜けるのは何気に嬉しい。
SCARのメカボまで行くと見た目ゴツ過ぎてなんか笑えるけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。