トップページ > サバゲー > 2011年07月30日 > rOjdVJH60

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/560 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000050005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
【銃・射撃の総合専門誌】月刊Gun【14冊目】
塗料・塗装スレッド part5
実銃撃った奴しかわからないこと!2
【コクサイ】SRHWリボルバー【モデルガン】

書き込みレス一覧

【銃・射撃の総合専門誌】月刊Gun【14冊目】
953 :名無し迷彩[sage]:2011/07/30(土) 20:00:38.15 ID:rOjdVJH60
まあ焼き直しみたいな内容で¥1400は高いよな。
別に米軍旧装備まとめてせんでも、過去に1丁ずつ
色々やってるの知ってる長い読者には、あんまり新鮮味
がない。トンプソンとM3はあんまり記憶になかったか?位か。
去年のM4特集のデジャヴ?かと思った。
塗料・塗装スレッド part5
115 :名無し迷彩[sage]:2011/07/30(土) 20:13:50.30 ID:rOjdVJH60
>>114
緩めで吹くんなら、わざわざエアブラシ使う必要ねーじゃん。
スプレー缶のままでも、何回も薄めに離しめに時間おいて
吹くと、まあまあになるよ。タレるほど近くで強めに厚く
塗ろうとするから失敗する。吹いて塗るものに実際にかかってる
のが3:7くらいの割合でいい位。勿体無いけど。
それに、垂れるという奴は必ず対象の真上から吹き始めてる。
勿体ないけど(クドくてゴメン)、何もないところから吹き
初めて、塗る対象通り過ぎる感じで塗ったらそう垂れない。

「贅沢塗り」ではあるけども。この塗り方すると、
失敗少ない代わりに、一缶なんてすぐなくなる。
実銃撃った奴しかわからないこと!2
740 :名無し迷彩[sage]:2011/07/30(土) 20:20:05.41 ID:rOjdVJH60
>>738
SAAとかブラックホーク、44MAG系は
グリップ緩いと額割る人いるよねえ。
でもそれは、ちゃんと教えないレンジのインストかオマイの
責任。笑ってる場合じゃないよ。反省しろ。
【コクサイ】SRHWリボルバー【モデルガン】
776 :名無し迷彩[sage]:2011/07/30(土) 20:34:55.10 ID:rOjdVJH60
>>775
エジェクターロッドじゃなくて、中のネジ。
棒の中間に短い長さ7mmほどのネジがある。
センターピンに付いてる。
っていうか何でこんなもの外す必要あるのか分からん。
一つ思いつくのは、「シリンダー」だけにして貫通化
することしか・・・。なら止めとけと言いたい。
【コクサイ】SRHWリボルバー【モデルガン】
777 :名無し迷彩[sage]:2011/07/30(土) 20:44:26.73 ID:rOjdVJH60
何か、俺も質問者>>771も大きな勘違いしてるのかも。
確かにエジェクターロッドは正ネジだし、緩めるとすぐ
外れる。(m66)俺が苦労したのは大昔のm28ハイパトの奴だった
ので、すこし今のとは違うかも。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。