トップページ > サバゲー > 2011年06月09日 > j45P+19/0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/450 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
エアガンの質問コーナー

書き込みレス一覧

エアガンの質問コーナー
780 :名無し迷彩[]:2011/06/09(木) 01:58:47.04 ID:j45P+19/0
実銃のリボルバーには2インチ(約5cm)の短い銃身があるよね。
ライフリングの山(溝)をあまり高くしないで銃身を短く5cmくらいに
作れば弾にかかる抵抗も小さくなる。さらに弾を紙粘土などのやわらかい
素材で成型すれば発射可能ではないかと考えました。弾の形状はつづみ弾に
して頭の部分とスカートの後方の一部のみ接触するようにします。
エアガンの質問コーナー
782 :名無し迷彩[]:2011/06/09(木) 02:18:09.68 ID:j45P+19/0
通常のバレルの先にサイレンサーのように取り付け
抵抗のない通常のバレルで加速させてからライフリングの部分に突入させようと
考えています。
わたしはAPS2を持っていますが8m先のダンボールを貫通する威力があるので
うまくいくのではないかと思います。
>>779
ツイストバレルのように弾を銃身内で浮かすのではなく実銃のように
自作バレルのライフリングに食い込ませます。
その自作ライフリングバレルをエポキシパテで作ってみようかなというアイデアです。
エアガンの質問コーナー
786 :名無し迷彩[]:2011/06/09(木) 02:44:58.71 ID:j45P+19/0
10mでの精密射撃がしたいのです。
エアガンの世界で精密射撃はひとつの地位を確立していると思うので
なぜやる人がいないのかと思っていました。
実銃がそのようにできているのでアイデアの問題ではないでしょう。
すでに同様のことをやった人がいるかもしれません。
エアガンの質問コーナー
793 :名無し迷彩[]:2011/06/09(木) 13:25:43.50 ID:j45P+19/0
本気で言ってるんです。
確かにガスガンでは弱すぎると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。