トップページ > サバゲー > 2011年05月23日 > 5U92354V0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/445 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000200205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part10
モデルガンスレッド(34)

書き込みレス一覧

【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part10
319 :名無し迷彩[sage]:2011/05/23(月) 00:56:37.68 ID:5U92354V0
>>316
マテバは「攻殻機動隊」好きの若いアニメオタク層にしか需要ないんじゃね?

あの作品以外でマテバが登場したのって、「ロボコップ」のノベライズぐらいしか
記憶がないわ。
モデルガンスレッド(34)
917 :名無し迷彩[sage]:2011/05/23(月) 19:46:35.53 ID:5U92354V0
>>915
ブルーイングの腕前とか使った薬品にもよるのかもしれないが、
油膜で空気と部品表面を遮断しないとやっぱり曇りが出るよ。

>>914さんほど厳重じゃないけど、うちもシリコンオイル漬けにして
ビニール袋に入れて、できるだけ空気を抜いてから密閉した状態で
保管してる。
【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part10
323 :名無し迷彩[sage]:2011/05/23(月) 19:55:15.23 ID:5U92354V0
>>322
「ゲーマーズ」確かに残念だったわw

P210は一応ガワはあるし、内部機構もシンプルなシングルアクションだし
MG化のハードル低いよな。
カートはこのさいPPK/Sと共用でもガマンする。
モデルガンスレッド(34)
922 :名無し迷彩[sage]:2011/05/23(月) 22:11:40.19 ID:5U92354V0
CRC556って亜鉛合金には浸透力が強すぎてクラックの原因になると
聞いたことがあるぞ?
シリコンオイルの方が無難じゃないの?
【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part10
326 :名無し迷彩[sage]:2011/05/23(月) 22:15:18.23 ID:5U92354V0
やー個人的にはP210といえば7.65x19mmだなあと。

でも新しい規格のカート作るの大変だろうから
このさいPPKの7.65×17でも我慢しようかと。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。