トップページ > サバゲー > 2011年04月03日 > LLhfgzx7O

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/426 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000300010001210008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
電動ガン専用リポバッテリー ET1
東京マルイ次世代電動ガン総合15
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】

書き込みレス一覧

電動ガン専用リポバッテリー ET1
452 :名無し迷彩[]:2011/04/03(日) 10:00:08.45 ID:LLhfgzx7O
メカボ割れって「す(どういう漢字だったっけ?)」が大方の原因だろ
勿論ピストンの衝撃と合わせてのだけど
ピストン関連は良く壊れるが壊れたからこそメカボが守られたって考えもある
衝撃の当たる部分だとプラの弾性に敵うものは無いだろうし、金属だと緩衝剤があろうと弾性は無いから緩衝剤で殺せなかった衝撃はメカボには直接ダメージが入る
電動ガン専用リポバッテリー ET1
453 :名無し迷彩[sage]:2011/04/03(日) 10:03:57.39 ID:LLhfgzx7O
要は純正最強ってことだ
東京マルイ次世代電動ガン総合15
870 :名無し迷彩[sage]:2011/04/03(日) 10:21:27.32 ID:LLhfgzx7O
SCARかなり撃ちゃったたからFET導入は次のスイッチ交換の時にでもやろうと思うんだけど
次世代ってやっぱりスイッチの不可高かったりするの?
東京マルイ次世代電動ガン総合15
872 :名無し迷彩[sage]:2011/04/03(日) 14:18:13.69 ID:LLhfgzx7O
>>871
トンクス
SCARで突然良いものに変わったとも思えんし、すぐダメになると思っていた方がよさそうだね
電動ガン専用リポバッテリー ET1
462 :名無し迷彩[sage]:2011/04/03(日) 18:56:47.66 ID:LLhfgzx7O
>>458
そもそもメカボ割れの原因がシリンダーヘッドだって結論に達したのは何故?
メカボ割れの原因は割れ目をみれば一目瞭然で「す」が原因な訳だが
結局はこれは固体差なわけでシリンダーヘッドを変えた結果メカボ割れが無くなったという検証はあまりにも乱暴
電動ガン専用リポバッテリー ET1
465 :名無し迷彩[sage]:2011/04/03(日) 19:43:55.49 ID:LLhfgzx7O
>>463
スレは立てるまで無いと思うから此方に>>462をコピペしとく
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1289487810/

みんなも続きはこっちで
【ニコイチ】電動ガン・内部構造スレVer.5【ハイサイ】
497 :名無し迷彩[sage]:2011/04/03(日) 19:48:26.12 ID:LLhfgzx7O
電動ガン専用リポバッテリー ET1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1286442640/
からスレ違いにより移住

462:名無し迷彩 :2011/04/03(日) 18:56:47.66 ID:LLhfgzx7O [sage]
>>458
そもそもメカボ割れの原因がシリンダーヘッドだって結論に達したのは何故?
メカボ割れの原因は割れ目をみれば一目瞭然で「す」が原因な訳だが
結局はこれは固体差なわけでシリンダーヘッドを変えた結果メカボ割れが無くなったという検証はあまりにも乱暴
電動ガン専用リポバッテリー ET1
468 :名無し迷彩[sage]:2011/04/03(日) 20:44:52.19 ID:LLhfgzx7O
信用もなにも弄ってる人間からすればライラに限らずメタルシリンダーヘッドはメカボの首に負荷がかかりやすいって共通認識があるから反論があるのは当然に思えるが
まあこれ以上何かあるなら>>465で


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。