トップページ > サバゲー > 2011年03月25日 > JS/Umm2c0

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/376 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの61
BB弾の飛距離うpを考えるスレ 2mアップ

書き込みレス一覧

どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの61
254 :名無し迷彩[sage]:2011/03/25(金) 01:32:10.34 ID:JS/Umm2c0
>>253
> ひと月ぐらいは、普通なんでしょうか?
メーカー修理だと問屋経由で移送に時間掛かったりするから割と普通。
でも絶版ならショップ修理だからケースバイケース。

> また電話して聞いてもいいものでしょうか?
何を聞くのか判らないが、有償修理なら客なんだから普通に問い合わせれば?
BB弾の飛距離うpを考えるスレ 2mアップ
83 :名無し迷彩[sage]:2011/03/25(金) 01:47:31.48 ID:JS/Umm2c0
このスレで勉強しろw
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1240149813/

ちなみに銃刀法
>第二条
> この法律において「銃砲」とは、けん銃、小銃、機関銃、砲、猟銃その他
> 金属性弾丸を発射する機能を有する
> 装薬銃砲及び空気銃(圧縮した気体を使用して弾丸を発射する機能を有する銃のうち、
> 内閣府令で定めるところにより測定した弾丸の運動エネルギーの値が、
> 人の生命に危険を及ぼし得るものとして内閣府令で定める値以上となるものをいう。
> 以下同じ。)をいう。
だから、金属性弾丸を発射できても、運動エネルギーが低ければ空気銃ではない。

>第二十一条の三
> :
> 準空気銃(圧縮した気体を使用して弾丸を発射する機能を有する銃であつて
> 空気銃に該当しないもののうち、内閣府令で定めるところにより測定した弾丸の運動エネルギーの値が、
> 人を傷害し得るものとして内閣府令で定める値以上となるものをいう。以下同じ。)
> :
ようするに準空気銃かどうかは金属製弾丸かどうかは関係ない。

よって圧縮空気で金属製弾丸が発射できようが、空気銃でも準空気銃でも無ければ無問題。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。