トップページ > サバゲー > 2011年03月01日 > Mi10x/Ih0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/447 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001101000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
【QRF】ドイツ連邦・軍装全般総合スレ6【DSO】

書き込みレス一覧

【QRF】ドイツ連邦・軍装全般総合スレ6【DSO】
422 :名無し迷彩[sage]:2011/03/01(火) 15:01:52.67 ID:Mi10x/Ih0
>>416
お待たせ

2006年5月23日〜6月17日にRepública de Cabo Verde (カーボベルデ)で行われた
NATO即応部隊(NRF:NATO Response Force) の演習
Steadfast Jaguar 06(不屈のジャガー06)
参加総数5500名
NRFの主力はドイツ−オランダ合同部隊

ドイツからは空軍所属の部隊が参加
※エポレット階級章の端にウィングマークがあるので見てみて
ISAFにも行ってるなり任務は色々前線航空管制官やらヘリレスキューやらetc
Luftwaffensicherungstruppe参考
ttp://de.wikipedia.org/wiki/Objektschutz_(Luftwaffe)

演習場所地図
ttp://www.nato.int/shape/graphics/nrf/b060320a.jpg
NATO広報参考HP
ttp://www.nato.int/shape/issues/shape_nrf/sfjg_06.htm
みりぽと.NET
ttp://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?84269-Steadfast-Jaguar-2006
ミリタリーニュースフォーラム
ttp://www.defencetalk.com/pictures/g4670-Steadfast%20Jaguar%202006.html
You Tube演習映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=PvgDXy1OoTM

>>421
ドイツに無ければオランダで(*゚э゚)っ
April Orange - Military Goodsここで聞いてみればあるかも
ttp://www.aprilorange.nl/index.php?action=home&lang=NL
【QRF】ドイツ連邦・軍装全般総合スレ6【DSO】
423 :名無し迷彩[sage]:2011/03/01(火) 16:45:22.06 ID:Mi10x/Ih0
ヨウベツの映像こっちだったごめんちょ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_y_FbHmhftA&feature=related
【QRF】ドイツ連邦・軍装全般総合スレ6【DSO】
426 :名無し迷彩[sage]:2011/03/01(火) 18:40:02.78 ID:Mi10x/Ih0
>>425
ドイツの海外派遣旅団の編成的にはどうしても混成部隊に

Steadfast Jaguar 06演習のメイン部隊はNATO唯一の即応部隊
1. Deutsch-Niederländisches Korps(第1ドイツオランダ軍団)
そこにEurocorps(欧州合同軍・即応部隊では無い)が編入される合同演習
(ドイツ・フランス合同旅団が中核の災害救助や平和維持がメインの部隊編成)
そこから第292猟兵大隊の車両部隊と即応航空機動隊司令部配下の空軍歩兵との混成部隊での参加


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。