トップページ > サバゲー > 2011年02月18日 > Pv0Cqr400

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/430 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1300000000000000000013109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
【射撃】タクティカルトレーニング3日目【訓練】
ブレードランナーブラスターを語ろう!エボ]U

書き込みレス一覧

【射撃】タクティカルトレーニング3日目【訓練】
81 :名無し迷彩[sage]:2011/02/18(金) 00:28:47 ID:Pv0Cqr400
イシイ、そんなこともやってんのかw
【射撃】タクティカルトレーニング3日目【訓練】
86 :名無し迷彩[sage]:2011/02/18(金) 01:02:55 ID:Pv0Cqr400
身体の重心なんてどこにあったって、グリップを正しく握って、普通にトリガーを引けば片手で撃とうが当たる。
当たらない人はガク引きしてるか、フリンチングしてる。マグナム拳銃とか反動の強い銃を素人が撃つと、
初弾は当たっても、2弾目以降はビビって引金を引くと同時に銃を下に動かしちゃって地面を撃ったりする。

ヒンズースクワットとか馬鹿な真似しないでも、

まず普通に肩幅くらいに足を開く
        ↓
膝の力を抜いて自然に膝を曲げる
        ↓
銃を両手に持って前に思い切り突き出す
        ↓
両腕の力を抜いて自然に肘を曲げる
        ↓
足の親指付け根付近に重心が載るように上体を前傾させる

これで、アイソサスリーズの姿勢はできる。

【射撃】タクティカルトレーニング3日目【訓練】
88 :名無し迷彩[sage]:2011/02/18(金) 01:06:37 ID:Pv0Cqr400
>>85
ダブルアクションで撃ってるの?
それで当たらないなら、トリガーの引き方が悪いだけじゃね?
ニューナンブのトリガープルが重すぎるのなら対処法は無いけどw

あと、基本的にグリップは親指と人差し指の間のV字のトコに、
銃の真後ろが来るように持つけど、ダブルアクションリボルバーの場合は
トリガー優先で、人差し指の第一関節がトリガーの左角にくるくらい深く回しこんで握るほうが
トリガーのコントロールしやすくて、ダブルアクションでは撃ち易くなるけど。

あとはなるべくグリップの上の方を握るようにするとかくらいか。
【射撃】タクティカルトレーニング3日目【訓練】
90 :名無し迷彩[sage]:2011/02/18(金) 01:38:40 ID:Pv0Cqr400
>>89
今は警察もダブルアクションで撃つ時代なのね〜。
オイラが普通科居た時は9o拳銃も片手撃ちだったけどw

ニューナンブもS&Wのリボルバーみたいに、ハンマーが落ちる寸前に
シリンダーがロックされるようになってるのかな?
もし、そういう感じなら人差し指をトリガーに回しこんで引いて、
シリンダーがロックされるところまである程度の勢いで引いてから
最後を徐々に引くとガク引きは防げるはず。

シングルアクションでも撃てるなら、シングルで撃って当たる場合は完全に引金の引き方の問題。
シングルでも当たらないなら、フリンチしてる可能性が高い。
【射撃】タクティカルトレーニング3日目【訓練】
97 :名無し迷彩[sage]:2011/02/18(金) 20:30:14 ID:Pv0Cqr400
>>91
普通に構えた状態で、『クビの骨と肛門を結ぶ線を真下に降ろし』たら、
両足の外にその線は行っちゃうだろw

http://www.militaryblog.jp/usr/usmc31/IMG0840.JPG

それとも、地面に対して斜めになる首の骨と肛門を結ぶ線を、そのまま地面に投影するということか?
そしたら、重心が線になっちゃうがw
それに、「その3点」って首の骨と肛門と跡1個は何だよ?意味不明な長文先生だ。

http://www.militaryblog.jp/usr/usmc31/IMG0840.JPG

【射撃】タクティカルトレーニング3日目【訓練】
99 :名無し迷彩[sage]:2011/02/18(金) 21:20:21 ID:Pv0Cqr400
>>98
いや、普通にお前が馬鹿なだけなんだけど?(´・ω・`)
首と肛門結んだ線が重心なんて意味不明で誰も分からんぞw
【射撃】タクティカルトレーニング3日目【訓練】
101 :名無し迷彩[sage]:2011/02/18(金) 21:35:38 ID:Pv0Cqr400
きっと会社でもウザがられてるんだろうな。まぁ、脳内商事にお勤めかも知れんがw
ブレードランナーブラスターを語ろう!エボ]U
999 :名無し迷彩[sage]:2011/02/18(金) 21:38:09 ID:Pv0Cqr400
30年くらいになるが何か?
リボルバーのトリガーガードとかは大昔から、どこのメーカーも正確に再現出来てないから
三次曲面を再現するのは難しんだろう。今なら立体スキャナーとかあるから違うかも知れんが。
【射撃】タクティカルトレーニング3日目【訓練】
103 :名無し迷彩[sage]:2011/02/18(金) 22:44:43 ID:Pv0Cqr400
重心なんてのは、平面上(地面の上)の位置だけでいうなら、
接地している部分を結んだ面の内側にしか存在できない。
もちろん運動している場合は、その外側に重心が来ることがあるが。

射撃時には、その接地部分を結んだ面の中央より前に重心が来てればOK。
前後左右に運動するなら、その方向へ重心が移動するだけ。

銃が当たるかどうかは、

・銃口が標的(or未来位置)を向いている
・撃った時点で銃が意図しない方向へ動いていない

この二点以外には無い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。