トップページ > サバゲー > 2009年12月11日 > RzC7voyE0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/400 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000020000000001100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
【ハドソン】HUDSON総合スレ4【インダストリ】
【M11も】KSC総合スレ72【リニューアル】
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの51

書き込みレス一覧

【ハドソン】HUDSON総合スレ4【インダストリ】
631 :名無し迷彩[sage]:2009/12/11(金) 00:02:19 ID:RzC7voyE0
>629
CAD自体はソフトより使い手の維持コストの方が問題。
そういや最近の製品は山梨みたいに皮一枚剥いでたっけ。
年産数百丁のペースじゃ大型工作機は絶対元とれないと思う。
和みたいに再生産スパンが早いとかマルイみたいに沢山作るなら違ってくるけど。
単純なフライスならそれほどでもないと思うがそうでない機械は
空いてる時間を他社製品での仕事とってこないとペイできない。
ここらへんの理屈は新聞会社とかS&Wのお家字状と一緒。

ここまで企画建てる元気あったならエアガンの方力入れるべきだったろうな。
マルゼンAS式のHW製デザートイーグルとかやるべき物はあったと思う。
【M11も】KSC総合スレ72【リニューアル】
542 :名無し迷彩[sage]:2009/12/11(金) 00:41:26 ID:RzC7voyE0
山梨のホップは当たり個体はマルイ並だけどじゃない場合は和SCW2みたいな散っちゃう系。
あと226にコンプなんかつけたらすぐ逝っちゃうだろ・・・
さっさと先にHWモデル出せばいいのに。
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの51
148 :名無し迷彩[]:2009/12/11(金) 05:22:39 ID:RzC7voyE0
>147
基本2個セット。高級品には単品売りってのもあるが。
不安なら全部マルイ純正で固めろ。ワカンネー、ってならショップの店員投げてみる。
サバゲでフルフェイス使うならハイ、使わないならミドルで差し支えない。
【ハドソン】HUDSON総合スレ4【インダストリ】
633 :名無し迷彩[sage]:2009/12/11(金) 05:25:42 ID:RzC7voyE0
>632
マルゼンのエンジン使ってるしこれにHWの組み合わせってハドソンしかできないんだよ。
マルゼンはHWやらないから凄く魅力的な製品ができると思う。
製品の出来がタナカレベルな点除けばいい製品が多いんだけどね。
【ハドソン】HUDSON総合スレ4【インダストリ】
640 :名無し迷彩[sage]:2009/12/11(金) 15:57:35 ID:RzC7voyE0
結局のとこハドソンの一番の要因は自社でブローバックエンジン作れなかった事に尽きる。
マルシンですら自社製エンジン作ったしこれがいけなかったんだろう。
エアガンの方をもうちょっと強化してれば製造で遊びを出す事もなかった。
ハドソンが半年くらい長い時間かけて再生産ですと言うと
いつもこの会社は毎日何仕事暇なのかなと不思議に思う。

>635
基本的に部品の製造を外注してる場合は大型機を入れる必要性ってあまりない。
以外と思うかもしれないけどトイガン業界は自社で製造部門抱えられる
ような規模のでかい会社ってあんまないんだよね。
和なんか相手先ともめてDEとかM11はライン事取られちゃったし。
【ハドソン】HUDSON総合スレ4【インダストリ】
642 :名無し迷彩[sage]:2009/12/11(金) 16:32:42 ID:RzC7voyE0
>641
それ多分孫請けだろうね。バイク部品作ってる会社が便所紙の小切手か手形で仕事受けて
その部品を第三者に加工させるも第一発注者がdで支払い不可能になり連鎖倒産。
今製造業の方は金動かすためアテのない手形使ったり採算の合わない仕事とってきたりカオスよ。
業界全体でババ抜きやってるような状態で必死。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。