トップページ > サバゲー > 2009年11月25日 > mYwpsNd40

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/441 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000000000000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part7

書き込みレス一覧

【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part7
193 :名無し迷彩[sage]:2009/11/25(水) 00:35:10 ID:mYwpsNd40
おいおい真面目にレスしてんのになんなんだよオメーこそいつも。カスのくせに煽ってんじゃねえよ。

レバーについて貴様の見解を述べてもらおうか。そうでちゅか、わからないでちゅかwww
【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part7
195 :名無し迷彩[sage]:2009/11/25(水) 01:00:15 ID:mYwpsNd40
モデルガンマニアの皆さん、このスレは鉄砲のスレです。
鉄砲についてのレスをせず、他人を無意味に煽るような人はスルーしましょうね。\(○^ω^○)/ ゜+。:..:。
【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part7
197 :名無し迷彩[sage]:2009/11/25(水) 01:16:47 ID:mYwpsNd40
モデルガンのスレですが、それに関連した実銃やトイガンの話は従来通りアリだと思います。
ですので「鉄砲のスレ」とレスしました。
【キット】マルシンのモデルガン【完成品】Part7
203 :名無し迷彩[sage]:2009/11/25(水) 23:14:00 ID:mYwpsNd40
そうかもね。真相は結局想像するしかないということだな。

レバーだけど結局ソースは同じくこれか。よく覚えてるなw
http://www.purple.dti.ne.jp/kurogane/1986esse/08g.pdf
これに突っ込むと
>カム・レバーを取るだけで簡単にシリンダーを外せるようになっているのだ。

取るんじゃなくて右のネジ緩めてレバーを回すような部品形状になってる。
(ちなみに洋書のウェブリーの分解のイラストみんなレバー前に押し付けてカム下げてる。)

>単純に抜け防止なら、カムの位置は固定でいい

部品を外さないでシリンダーを素早く外すことができるというメリットがあると思う。(そんなことするイミがあるのかどうかわからんが)

>めんどくさい構造になってる点。
あーそりゃ説得力あるな



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。