トップページ > サバゲー > 2009年11月08日 > sBMLD6bV0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/334 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001310005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
【祝】G3 10挺目【2桁】
【KFOR】ドイツ連邦・軍装全般総合スレ5【ISAF】

書き込みレス一覧

【祝】G3 10挺目【2桁】
422 :名無し迷彩[sage]:2009/11/08(日) 18:14:10 ID:sBMLD6bV0
くぐって見たけど探しきれなかったのでちょっとお尋ねします、
この写真?雑誌?↓のレール形状に近い市販の物てありますか?
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29905575
【KFOR】ドイツ連邦・軍装全般総合スレ5【ISAF】
582 :名無し迷彩[sage]:2009/11/08(日) 19:18:38 ID:sBMLD6bV0
>>580まじでっか・・・まあネタとしては(・∀・)ニヤニヤ出来るかな?w
過去ログでも、イベントでも話題になっているけど・・・
まず新型迷彩、特に新型はまだ市場に出回ってないし国内での演習ですら使用禁止品
神の領域の方が一回イベントで数ヽ(`Д´)ノ 着だけ販売してたがw買いそびれた(ry

多分向こうのショップ経由の契約出来なかったメーカー品だろうけど
彼の上げてるラベルはメーカーが売る為にそれらしく表記したラベル、
特に管理番号の頭に付けてるQの文字は2002年のサイズ表記の改正から付けてない文字
もし中田氏商店が近かったら、放出品中古の2002年以降製造のフレック、トロッペンのラベルをくまなく見てみると分るはず
民間医療での派遣物にはこれは連邦軍では無いのラベルが付いてるかと

最近製造の新品でこの表記に近いのはメーカーやショップが向こうのゲーマーや我々に売る為にそれらしくした物
だからといってまったくのフェイクでも無いけどw現職が買って着てた物を買ったなら本物だしw
先の民間医療での派遣者に支給される場合もあるやにw
大戦中の特注デーラーメイド品をフェイクとは言わないの同じ

なのでドイツから買ったから間違いないと信じる者は救われる

ちなみに同じ管理番号が付いている中田氏のKSKスモッグは一昨年までの納品メーカーが契約切れであまった?
生地で同じ納品メーカーが作って離婚会社から中田氏が輸入した物なので本物と言えば本物サバゲーには充分すぎるw
ドイツ連邦軍のコレクションとしてはちょっと難題と言うか生地だけだがw
しかし如何せん残念なのが折角スナイパーモデルを模写しているのに、義理スーツを縛るループが太すぎる(ry
試しに縛ると分るけどループテープが太すぎてジャケット本体も一緒に縛る感じになってしまう(ry
この↓写真と比べるといかに太くループの数の違いが分るかと
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29905596
つけずにそのままDSO=KSKで出しても良かった気もするしw
本ちゃんは2005年以降グリーンラベルが多いみたい
【KFOR】ドイツ連邦・軍装全般総合スレ5【ISAF】
583 :名無し迷彩[sage]:2009/11/08(日) 19:30:21 ID:sBMLD6bV0
もう一個だけネタと言うか、>>469-471での動画のここまで分った事を
昨年08年11月12日にRFL TVバイエルン州ランツフートの地方テレビ局で放映された
ドイツのネットワークTVのニュースチャンネルであることがたまたま分りました、
RFL TV参考:http:// www.rfl tv.de/
http://www.youtube.com/watch?v=Xm17VshVSSQ&feature=player_embedded

RFLグループが運営するニュースチャンネル
N-TV VIDEO NEWS での編集映像 (N-TV)だたったようです。
参考:http:// www.n-t v.de/
さらにこのTVニュースレポートの動画は2008年9月に行われた演習『情報からの行動2008』
Informationslehrubung (ILU) 2008 想定多国籍軍『Wettina Force“』(WFOR)
からISAFの現状と突入作戦の展示を絡めたTVレポートだった様です。

演習参加部隊
第1戦車師団(1. Panzerdivision)から
第9戦車教団(Panzerlehrbrigade 9)第33戦車大隊(Panzerbataillon 33)
第13装甲師団(13. Panzergrenadierdivision)から
第37装甲擲弾兵大隊(PzGrenBrig37)
第371装甲擲弾兵大隊(PzGrenBrig371)
ハンブルグ士官学校(Fuhrungsakademie in Hamburg)
http:// de.wiki pedia.o rg/wiki /F%C3%B Chrungs akademi e_der_B undeswe hr
ドレスデン歩兵学校(Dresden und Offiziere )
http:// soldate nglueck .de/200 9/04/13 /10996/ naechtl icher-b randans chlag-a uf-offi ziersch ule-des -heeres -in-dre sden/
特殊作戦師団(DSO − Division Spezialle Operationen)から
特殊部隊(Kommando Spezialkrafte )(KSK)画像では4分隊の16名
総勢3000人機関紙Yや連邦軍のKSKの紹介ページにも記載されていました。

つづく
【KFOR】ドイツ連邦・軍装全般総合スレ5【ISAF】
584 :名無し迷彩[sage]:2009/11/08(日) 19:37:35 ID:sBMLD6bV0
>>583の続き
機関紙Yによる当該演習紹介
http://www.y-punkt.de/portal/a/ypunk t/kcxml/04_Sj9SPykssy0xPLMnMz0vM0Y_QjzKLNzKLD3N1AsmB2T5hpvqRcNGglFR9X4_83FR9b_0A_YLciHJHR0VFAOUWLxQ!/
delta/base64xml/L2dJQSEvUUt3QS80SVVFLzZfMjZfTTEw?yw_contentURL=%2F01DB131000000001%2FW27HYFUL841INFODE%2Fcontent.jsp
DSOに所属する少数のKSK隊員の当該訓練展示の紹介
http://www.deutschesheer.de/p ortal/a/dso/kcxml/04_Sj9SPykssy0xPLMnMz0vM0Y_QjzKLN3SONwzwCgRJgjmWYV76kQjhoJRUfW99X4_83FT9AP2C3IhyR0dFRQAsfBga/
delta/base64xml/L2dJQSEvUUt3QS80SVVFLzZfMUNfMVBKUQ!!?yw_contentURL=%2F01DB050500000001%2FW27JTA4V859INFODE%2Fcontent.jsp
※URLを繋げて下さい。
実際フロリダ州タンパ マクディール空軍基地に派遣されている DSO連絡将校下でISAFのODA、SASとの共同作戦チームもあるやに聞きます、
裏が取れないので分りませんが、確かにCQB的には理にかなっていますし、話からは多分彼らと同等品での装備ではとの事、しかし如何せん
メーカーまでは調べられませんでしたし、ましてやラベルのまでの写真も見つけられませんでした(ry なので脳内的には
オランダ軍でも採用しているRBH303AU+TCI LiberatorやPLAT-A-TAC、Patriot Performance Materials、Eagle?
最新のこの手の装備はまったく分りませんでしたので、色々と勉強になります、
ドイツ物の収集しているとどうしても、疑って掛かり裏を取らない事にはなんとも言えないですね
何とか見つけたのは正面の写真だけ(ry
http://bbs.avi.jp/photo/104055/29905570

あ〜終わりが無い(ry
【祝】G3 10挺目【2桁】
428 :名無し迷彩[sage]:2009/11/08(日) 20:05:14 ID:sBMLD6bV0
>>423
ダンケ!国内のショップには無さそうだね(ry



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。