トップページ > サバゲー > 2009年11月06日 > PzDKx9nE0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/278 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000002000000000100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
【VFC】長物ガスブローバック総合28【WE】
【試行】WA M4カスタム情報交換スレ 2【錯誤】

書き込みレス一覧

【VFC】長物ガスブローバック総合28【WE】
564 :名無し迷彩[sage]:2009/11/06(金) 00:21:00 ID:PzDKx9nE0
例のHK416作るってるところって、PRIMEサイズのlarueレシーバーも出すっぽいな

てか、VISアッパーはまだかよ
【試行】WA M4カスタム情報交換スレ 2【錯誤】
19 :名無し迷彩[sage]:2009/11/06(金) 00:25:42 ID:PzDKx9nE0
んなわけないっしょ
ノズルガイドの面積小さくしたのはボルトキャリアの耐久性あげるため。
旧ボルトキャリア先端が割れるっての結構言われてたでしょ

旧タイプのノズルガイドは社外製のノズルセットとかに付属してるからそれ使うしかないな
【試行】WA M4カスタム情報交換スレ 2【錯誤】
22 :名無し迷彩[sage]:2009/11/06(金) 06:51:52 ID:PzDKx9nE0
>>19
まぁ逆に独自規格盛り込むと部品の互換に不都合でたり作動上の不具合生じることあるからな
イノカツとかJGとか、あとLCTのボルトストップとかすり合わせ要るし。
社外製のアルミノズルなんか大陸ガス前提だし

逆に糞糞言われてるはずのWA純正をまんまコピって
スプリング換えただけのAGMが作動快調って皮肉。

何だかんだいってオリジナルって良く出来てるのよ
【試行】WA M4カスタム情報交換スレ 2【錯誤】
23 :名無し迷彩[sage]:2009/11/06(金) 06:54:13 ID:PzDKx9nE0
>>22は>>20宛て
【試行】WA M4カスタム情報交換スレ 2【錯誤】
26 :名無し迷彩[sage]:2009/11/06(金) 16:04:39 ID:PzDKx9nE0
>>24
駄目ってことはないけど、
ノズル部はボルトの後退時にガス圧の加速を受けない部位らしくて、
そこが重量増加すると、ブローバックのキレや大きさが悪くなる。

実際、フロンで動かすとかなりショボく感じる。


ノズルを削って軽量化するって手もあるかもだけど、
RATECHの軽量タイプでも樹脂の二倍以上の重量があったはず


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。