トップページ > サバゲー > 2009年11月06日 > 464Il0V0O

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/278 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101000000221100109



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
中華銃総合スレ4
【40周年記念モデル】KSC総合スレ71【MP7A1】
【試行】WA M4カスタム情報交換スレ 2【錯誤】
【新作】第49回:全日本模型ホビーショー【マルイ】
東京マルイ ガスブローバック総合 Part57
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの50

書き込みレス一覧

中華銃総合スレ4
67 :名無し迷彩[sage]:2009/11/06(金) 07:26:49 ID:464Il0V0O
CYMA商品、細々とだが再入荷してるな。
【40周年記念モデル】KSC総合スレ71【MP7A1】
990 :名無し迷彩[sage]:2009/11/06(金) 09:23:06 ID:464Il0V0O
>>985
マガジン入れる→一発装填→マガジン抜いて空撃ち→マガジン入れ直す
マルイの92Fとかはこうやって持ち歩いてたな。
こうしたいんじゃないの?
ハーフコックが格好悪いとか意味が解らないけど。


フルダウンから激発出来ないのはKSCがリアルさを求めて盛り込んだ機能なのに、昔散々この事で技術力が低いとか叩かれてKSCがブチ切れてたよなw
「ちょっと構造を見れば解ると思うけど、トリガーバーを僅かに加工すればすぐに出来る事」って。
実際その後のバリエではフルダウンから激発出来るトリガーバーに変更になった。

2340か75だったと思う。懐かしいな
【試行】WA M4カスタム情報交換スレ 2【錯誤】
27 :名無し迷彩[sage]:2009/11/06(金) 16:18:16 ID:464Il0V0O
KAのMURフレームを簡単にレポ。
上面レイル幅はリアルサイズ。デルタリングネジはミリ。
フルオートシアーピンの穴がガバガバ。ハンマーやトリガーピンなんかも微妙に緩いから対策が必要。
前後のでっかいピンはキツキツ。要調整。
どちらのネジ切りがまずいのかはわからんけど、G&Pのバッファーチューブが微妙にカタつく。キャッスルナットで締めちゃえば気にならんけど。

ほんの少し隙間があるけど上下レシーバーのガタ付きは皆無。少し馴染むまではテイクダウンも結構きつい位にガチガチ。

マガジンはWA旧タイプとJGしかもってないけど、抜き差し給弾良好。新型は解らん。


以上、超簡単だけどレポ。
【新作】第49回:全日本模型ホビーショー【マルイ】
579 :名無し迷彩[sage]:2009/11/06(金) 16:59:02 ID:464Il0V0O
>>578
プレシュート、アフターシュートって話をするなら、負圧式は完全なプレシュートにはなってないが。
単にそうしかならないのか、パテント回避の為かは定かじゃないが発射と同時にブリーチも動き出してる。
対するマグナは完全なプレシュート。
どちらがリアルかって話をすれば、本物は弾が前進すると同時に反動が発生しているから負圧式なんだけど。


つーかよくブローバックの作動について良く言われるのが、
「マグナは銃身に弾がある限りバルブに正圧が掛かって閉じないから、銃身を伸ばせば伸ばすだけ初速が上がるけど、負圧式はバルブに負圧が掛かるからそんな事無い」
って話、いくらなんでも誤解じゃないのかと思う。
静止状態のバルブに掛かるスプリングのテンションの向きだけで、ほぼ同じ条件下の同じ空間に掛かるガス圧が負圧になったり正圧になったりコロコロ変わる理屈が解らん。
【試行】WA M4カスタム情報交換スレ 2【錯誤】
30 :名無し迷彩[sage]:2009/11/06(金) 17:21:59 ID:464Il0V0O
>>28
俺のはJGベースだけど加工は要らなかったよ。
ハンマーピンとかはアンチローテーションリンクで解決しそうだけど、フルオートシアーピンはどうするかな…溝切ってEリングでも噛まそうかな
東京マルイ ガスブローバック総合 Part57
197 :名無し迷彩[sage]:2009/11/06(金) 17:47:01 ID:464Il0V0O
>>191
USPはさすがにどうかしらんが、シグマはグロックに訴えられたよね。



グロックがP7のパクリ臭いとか言ってる奴がいるけど、ストライカー式でスライドが角ばってる位しか共通点ないじゃんwとんでもねー言い掛かりだw
【新作】第49回:全日本模型ホビーショー【マルイ】
581 :名無し迷彩[sage]:2009/11/06(金) 18:35:32 ID:464Il0V0O
>>580
同じだよね?
何でかは解らんけど、「マグナは銃口から弾が飛び出すまでルートが閉じない」云々ってのが既成事実の様に語られていて、否定すると袋だたきに合うんだよな…
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの50
24 :名無し迷彩[]:2009/11/06(金) 19:33:40 ID:464Il0V0O
>>9
SFA刻印の為だけに作られた別会社と聞いた覚えがあるが…
WAがライセンスとってSFA刻印を使える様になってから自然消滅。
中身はWAから供給を受けた部品だから全く一緒。
グレード的にはマグナテック以上、SCW未満位だろうか?Jアモは一丁持っているんだが、最近のSCWを持ってないから比べられない…
【試行】WA M4カスタム情報交換スレ 2【錯誤】
33 :名無し迷彩[sage]:2009/11/06(金) 22:01:31 ID:464Il0V0O
>>32
そうなの?テンション掛かってるだけで引っ掛かりが無いけど、この程度の保持で振動で抜けたりしないのか心配なんだけど…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。