トップページ > サバゲー > 2009年10月04日 > C4XSTwXN0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数36401400000000000000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し迷彩
海外コピーに関する議論
女性警官2人が拳銃訓練中に誤射
【さすがに高杉】WA総合スレ135【買えない】

書き込みレス一覧

海外コピーに関する議論
275 :名無し迷彩[sage]:2009/10/04(日) 00:38:02 ID:C4XSTwXN0
>>249さんにまず最初に謝っておきます。
私は別にWA製品を見下しているのではありません。
トイガンにおいて、樹脂製よりリアルなフルメタが欲しい、壊れずに快調作動するものが
欲しいというのがまあ普通の欲求ですよね。
AGM、WEの方が最初からフルメタで壊れず快調なのに、どうしてそれより高額なWAM4
が良いという人が居るのか不思議で仕方がないんです。

>>241ですが。
>>254さん
>WAM4で大々的に問題になったコピーだが AGMはやり過ぎ

模型なんだから同じ実銃をモデルアップしたらどこが作っても似通って当然だというベレ
ッタ裁判の判例がありますよね。
実際、AGM製M4GBBは負圧式なんだし、前半分寸法は電動サイズなんだし。
実銃を模した模型でカタチと機構が似ているからコピーだというならば、WAM4が出るは
るか前にコクサイがM16A2カービンGBBを発売しているわけです。
私は今でも持っていますが、ボルトストロークが短い事を除けば素人に見分けがつかない
くらいに似ています。
あなたの理屈で言えば、WAはコクサイにナジられる事になりますね。


海外コピーに関する議論
276 :名無し迷彩[sage]:2009/10/04(日) 00:40:30 ID:C4XSTwXN0
>>255さん
Primeフレームの件
>寸法や形状がWAM4系フレームの中では一番実物に近い

私たち、実銃と並べて飾れる立場にないですよね?
写真で見たり海外で射撃したりが精一杯。
あなたはノギスを片手にガスガンを愛でるの?
mm単位の違いって目で見てどうしようもないくらいに判るの?
それを言い出したらWA純正状態は5万円もして金型がMGCだから寸法はメタメタとい
う話しだけど、それで8千円のJGに対してのアドバンテージってあるの?
不思議です。

海外コピーに関する議論
278 :名無し迷彩[sage]:2009/10/04(日) 00:42:07 ID:C4XSTwXN0
連投ごめんなさい。

>>256さん、>>257さん
>カスタムする楽しみもあるんじゃないかな?
>AGMユーザーはカスタムをしないという設定に無理があったね

カスタムするならWA買って外装を変えて、内臓も変えるんでしょう?エンジンもNPAS
でしたっけ?
ではAGMがベースでも構わないわけですよね?

たとえば>>258>>259さんのおっしゃるように
>各部のサイズが全然違うし、品質もそれなりでしかない。
>せめてフレームは変えとかないとストックすら付かないぞ?
というのはPrimeフレームに変えるんだったら同じですよね。
しかもバッファチューブを元のままで良いなら各社スライディングストックはAGMにも
ガタ無くポン付けできますし。

こう考えるとリアルサイズじゃなく樹脂フレームであり内部メカも交換してしまうのに
WAに5万円払い、8千円、1万5千円で済むAGMやJGのGBBの“品質がそれなりで
しかない”というのがますます解からなくなります。

こう考えると>>268さんのおっしゃるように
>トイガンとは趣味なんだから宗教的思考が存在する事はおかしな事でもなんでもないと
思う。

しかないんですかねえ・・・?

海外コピーに関する議論
281 :名無し迷彩[sage]:2009/10/04(日) 01:06:57 ID:C4XSTwXN0
>>277さん
このスレは「海外コピーに関する議論」なんですから、荒らしだなんて言わないで下さいよ。
それともあなたにとってWAM4信奉に疑問を持つ意見はすべて荒らしなんでしょうか?

繰り返しになりますがトイガンとは実銃の模型なわけですよね?
模型である限りは実物により近いほうが良い、という前提があるとします。
すると実銃との手触り、質感、作動音においてWAや削り出しフレームを組み込んだWA
カスタムより、AGMの方がより実銃の模型としては近いはずですよ?

そういう意味でどちらかといえばAGMの方がご馳走で、WAの方が固形食品だと形容する
方が理に適っているはずなんですが?


海外コピーに関する議論
283 :名無し迷彩[sage]:2009/10/04(日) 01:09:21 ID:C4XSTwXN0
>>260さん
申し訳ないですけれど、我々はトイガンメーカーの社員でも関係者でもありません。
ユーザーなんです。
日本のトイガンメーカーが後出しジャンケンに負けたと嘆いても、本当に申し訳ないけれ
どそれは我々消費者の関知するところに無いのと違いますか?

自動車産業などと違い、トイガンの占める経済比率など微々たるものです。
日本のメーカーが潰れれば海外のメーカーが作るでしょうね。
そうなれば日本にとって生産による経済損失より消費者が受ける価格恩恵の方が大きい。
なんたって人件費=物価と為替レートが違いますから、中国では超マニアしか買えない価格
の製品でも日本に輸入すれば、日本製の数分の一の値段になるんですから。

長物フルオートがリキチャガスブロで動く下敷きはできてしまいました。
しかもM4のように実銃と同じメカで動くのですからこれからは実銃を模し、ボルトにエ
ンジンを組み込めば済むのですから、中国メーカーでもいくらでも新機種が作れます。
後は電動のように衣を着せ替えていくだけです。
現時点でもすでに、人気あるはずのAKなど中国ではオリジナルで作り、日本では作れて
いないじゃないですか?

消費者としてはあなたに“マジ頼まれる”よりも、それならばAKのガスブロをGHKより
高品質かつ安価で発売して下さいな、と言いたいところですよ。

海外コピーに関する議論
286 :名無し迷彩[sage]:2009/10/04(日) 01:15:32 ID:C4XSTwXN0
>>280さん
>WAM4発売当時にはAGM4なんか無かったの知ってる?

それを言い出したらコクサイM16A2カービンGBB発売時にはWAM4なんてありません
でしたね。
ガスブロで長物フルオートが動くのがわかって西側諸国で圧倒的人気のあるM4系が次々
とモデルアップされるのは当然じゃないでしょうか?

だいいち、WAオリジナルの工夫なんてマグナエンジン以外にどこにも無い実銃を模したも
のですから、マグナでない後発をモノマネ扱いするのはいかがなものかと。

女性警官2人が拳銃訓練中に誤射
96 :名無し迷彩[sage]:2009/10/04(日) 01:25:28 ID:C4XSTwXN0
>>95
>「拒否=無免許と疑うに足る状況」となるから、強硬突破は撃たれても仕方のない状況だと思うよ。

残念ながらそれはあなたが「思う」だけであって法律ではそう定められてはおりません。

>一斉検問上等!ポン中や不法滞在中国人を片っ端から検挙して
これまた残念なのですが、その中にあなたも含まれます。
ヤク中や不法滞在外国人でなくとも、車のシートの下にはエロ本や大人のオモチャを隠し
ている人も居るでしょうし先週に彼女とカーセックスをして行方不明になっていた使用済
みコンドームが落ちている事もあるでしょうね。

女性警官2人が拳銃訓練中に誤射
97 :名無し迷彩[sage]:2009/10/04(日) 01:38:13 ID:C4XSTwXN0
家庭用のポータブルのシュレッダーが結構売れていると聞きます。
かくいう我が家も先日、妻がスーパーで安かったからと買って来ていました。

私はそんなの何に使うんだ?と訊ねたら、我が家に来た郵便物や宅配便に貼付してある宛
名を剥がして裁断するのだそうです。
別にそんなのゴミ袋から見えたって、我が家にはなんにもヤマシイ事は無いゾ?と言った
ら、やはり彼女にしてみたら家の事情が筒抜けになるのは気持ちの良いものじゃないんだ
そうで。

やましい事が無ければ人のクルマの中を好き放題検閲して良い!歩行者を呼び止めてバッ
グの中身を見せなければ帰さない!というならばプライバシーなんて概念は成り立たない
わけです。

>>95の論法でいけば、街行く人を好き勝手に呼び止めて、
「高相も勝新もパンツの中に覚醒剤隠してたんだ!オマエも隠してるんじゃないのか!?
パンツ脱いで見せてみろ!ほら、やましい事はないんだったら見せれるはずだよナッ!?」
という事が可能になってしまうわけです。

そういう事はしてはいけません、日本に特高警察はもう要りません、と謳って制定された
のが>>89なわけです。


女性警官2人が拳銃訓練中に誤射
98 :名無し迷彩[]:2009/10/04(日) 01:49:00 ID:C4XSTwXN0
あ、ツッコむの忘れてた。

>>95
>「拒否=無免許と疑うに足る状況」となるから、強硬突破は撃たれても仕方のない状況だと思うよ。

自動車で職質を振り切っただけでいきなり銃撃なんてアメリカンポリスでもしない。
ダイハードやリーサルウエポンなどの荒唐無稽なハリウッド映画のシーンでさえ見たこと
無いわ。(苦笑)
まさにキチガイのなせるワザであるし、それを当初は正当な職務であったと発表した警察
幹部も正気とは思えない。

>>95はよほど社会常識を逸した人なんだろうね。

海外コピーに関する議論
292 :名無し迷彩[sage]:2009/10/04(日) 02:00:56 ID:C4XSTwXN0
>>287
ではWAM4はマルイの銀ダン並みなのか?とツッコミ入れたいところだが
猛反発受けるからヤメトクw

>>288
マルシンユーザーですか?と訊ねたいところだが以下同文www
マジな話し、それじゃあ完成品ではなくキットだと思いますけど?

>>289
>>>280の主旨はAGM発売以前からWAM4の需要は既に無かったという事なんだな
いや、M4である限りは需要はあるでしょう。
コクサイ製だってWA発売前まではオクで高値取引されてたんだぜ〜?
(今ではクズ値で出品時機を逸した私は泣いている・・・)
コクサイよりより良いWAM4が出てWAM4がヒットした。
ではWAより良いAGMM4が発売されたらヒットするのが普通でしょう。
なんらおかしな話ではないです。

海外コピーに関する議論
298 :名無し迷彩[sage]:2009/10/04(日) 02:28:52 ID:C4XSTwXN0
私はどうしてこの状況でもWAが良いという人が居るのか、ずっと考えていました。

ひとつの理由にショップがあるんじゃないですか?
一般小売店にしてみれば、問屋との付き合いもあるし、またいくら客が欲しがろうとも、
自力で中国と折衝して輸入する事も荷が重いです。
かといってUFCなどが介在するとせっかくの激安のメリットはなくなります。
そうでなくともガスガンの利益率は半分程度ありますので、AGMを1万5千円で仕入れて
も輸送代と関税を足すと4万くらいの値札をつけないと儲からない。

苦労して輸入するよりもWAを売る方が手にする金額は大きい。
ですから小売店には高かろうが悪かろうがWAを売っている方がメリットがありますね。
仕入れたくないから店主は中国製品をボロクソにこき下ろします。
あれだけの製品を良く言わないのはその店主発信の刷り込みがユーザーの間に回りまわっ
ているんじゃないかと・・・。

そうやって客の選択肢を奪っておき、WAは売りたいけれど、自分の信用は落としたくない。
そこで懸命に客にWAの悪口を吹き込む。
経営方針に始まって社長の人格とか(たぶん会った事は無い)製品の不備であるとか、み
なさんWA関係者かと思うくらい良くご存知じゃないですか。
そして壊れたら、やっぱWAはダメだな!ここはこの部品に換えると良いヨ!とスチール
カスタムパーツを売れば良いわけです。

この図式が当たっているならば、メーカー社員でもない消費者が日本メーカーを擁護する
ために汗水たらして稼いだ金を数倍も支払ってしまうのも理解できますし、冷静に製品と
して比較すれば一目瞭然で判断できよう事が逆のチョイスをしてしまう事も理解できるの
です。
特に自分はWAの経営方針は嫌いだしWAM4の品質が悪いのも判っているんだ、といいな
がらWAM4に10数万突っ込んでいる人。
身に覚えはないですかね?


海外コピーに関する議論
299 :名無し迷彩[sage]:2009/10/04(日) 02:32:25 ID:C4XSTwXN0
>>295
「議論」というスレで意見主張・交換して荒らしと言われたら立つ瀬ないよ。
WAマンセーだけ見たいならそういうスレあるんじゃないですか?
ちがうかな〜?
【さすがに高杉】WA総合スレ135【買えない】
116 :名無し迷彩[sage]:2009/10/04(日) 02:45:52 ID:C4XSTwXN0
>>112
>マグナてマルイと衝撃たいしてかわらんじゃん

ガバに関する限りはぜんぜん違う。
暖めたマガジンでマルイMEUとWASCW3のHW製を撃ち比べてごらん。
マルイは速いけれど真っ直ぐ後ろに来るリコイル。
SCW3は後ろに来つつ銃口が跳ね上がる。

やっぱ実銃ガバ撃ちこんでいる社長が要求してるものは一味違う。
その味にあの差額を払うかどうかはあなたの価値観次第だけどな。

>ガスだけは半端なく漏れるわ
いつの時代の話?
現行のマガジンはMGCと同じ造りなんだが。(除くM4)

作動不良もガバ系に限ればマルイの方がショートリコイルリンク部分の磨耗で起きやすいよ。
リンクの段差が磨耗するとスライド後退時にアウターバレルだけが前に行ってブッシング
と突っかえる。
WAはRでもSCWでも強制的に退げちゃうからこの現象はおきない。

海外コピーに関する議論
307 :名無し迷彩[sage]:2009/10/04(日) 04:51:51 ID:C4XSTwXN0
>>303さん
私が荒らして喜ぶだけならもっと過激な書き方をするでしょうよ。
議論して考えるには両製品の違いとかを明らかにしなきゃならんでしょう?
だから自分が使っている製品の短所を聞きたくなければ、なにも海外製品を考えるスレへ
来なくても、マンセースレの方が良いよ、って言ってるんです。

>>305さん
私がすべての一文一文に対して応える立場にはないですよ。


>>306さん
先に私は箱出し状態での比較を念頭に論じましたが、カスタムベースとしてのお話しです
ね。

実物部品を付けるにはWA純正外装でもMGC金型ですからダメなわけですよね。
別途、フレームとレシーバーが要るはずです。
それなら安いAGMをベースにしても同じではないでしょうか?
少なくとも本体の差額と弾ポロ対策NPASの差額は得なはずです。
それに>>300さんのおっしゃるようにWAもAGMすら本体を必要とせず組み上げられる
わけですが、それでも本体を買うという事は、なにがしかのパーツは(しばらくでも)ノ
ーマルのまま残そうと思うからですよね?
ならば作動がシッカリして耐久性がある方を選ぶのが妥当ではないですか?

女性警官2人が拳銃訓練中に誤射
99 :名無し迷彩[]:2009/10/04(日) 05:02:29 ID:C4XSTwXN0
岩手県、決算提案見送り 県議会、県警不正経理に批判
10月4日(日)

県は2日、9月定例県議会に同日予定していた2008年度一般会計決算など12件の提案を見送った。県警が不正経理の詳細を公表しない中で決算審査を行うことへの批判が相次ぎ、この日の議会運営
委員会で「県は同日の提案を見送るべき」との意見で各会派が一致した。5日に同委員会で対応を再
度協議するが、県警は「決算審査(までの公表)を目指して頑張っている」と述べるにとどめており、審
査の行方は不透明になっている。

 県警は、今年3月に新たな不正経理の疑いが発覚。03〜08年度を対象に内部調査を行っているが、
まだ結果を公表していない。この状況で、警察費を含む一般会計決算の審査をできるかが焦点になっ
ている。

 2日の議運では「不正経理の実態が分からないのに、監査を行って意見を付けているのはおかしい」
などと批判が続出。このため県に同日の提案を見送るよう求め、5日に再協議することになった。
 不正経理問題をめぐっては昨年の12月定例会で、県の不正支出を含めた07年度一般会計決算な
ど2件が、戦後初めて不認定となった経緯がある。
 今後の対応について、民主党会派の佐々木順一代表は「5日に決めるが、責任ある対応をしたい」と、
できる範囲での審査を主張するとみられる。

 一方、自民クラブの千葉伝代表は「決算を提案する状況が整っていない」と審査には応じない姿勢。
政和・社民クラブの田村誠代表は「調査結果が出ないままでは審査を終了できない」と訴える。

 決算審査は、来年度当初予算編成に反映させるため06年から時期を早めて9月定例会で行ってい
るが、県警の不正経理対応の遅れが「足かせ」になった格好。今定例会で審査できるのか、審査しても
会期中に終了できるのか―といった問題が浮上している。

 県警の保住正保本部長は「結果報告が遅れて県議会運営に多大な迷惑を掛けていることは大変遺
憾だ。速やかに報告すべく努力する」としている。


女性警官2人が拳銃訓練中に誤射
100 :名無し迷彩[]:2009/10/04(日) 05:04:17 ID:C4XSTwXN0
銃や法律だけでなく、経理の扱いもちゃんとできない組織。
【さすがに高杉】WA総合スレ135【買えない】
127 :名無し迷彩[sage]:2009/10/04(日) 05:24:27 ID:C4XSTwXN0
>>117
すまん、マルイガバにメタルスライド載っけたのも持っている。
たしかにリコイルが重くはなるが、それでも真後ろにしか来ないよ。
台湾ガスを使っても真後ろだけ。
理由はだいぶ以前に調べたが、ガスの切り替えがデジタルかアナログかの違いにあった。

>>121
たしかに高過ぎっすねぇ。。。
新しいボブチャウ・・・飛びつく寸前に値段見て呆然とした。

>>122
禿同
実銃のコルト1991やスプリングフィールドLOADED見た時にはあまりにデコボコで
びっくりした。
ジークの鋳物並みなのナ、実銃って。
WAガバのほうがキレイなくらい。

いい加減、ガバ以外も作って欲しいのも禿同。

>>124
いつの時代?SCW3で?
俺は15m先の20cmのフライパンでスチールチャレンジの練習して不便を感じた事
ないんだが。
チャンバーパッキン、ちゃんと組めてる?

海外コピーに関する議論
310 :名無し迷彩[sage]:2009/10/04(日) 05:37:23 ID:C4XSTwXN0
>>308
つまり「好み」ってことで良いの?
それだけで低品質な方に数倍の値段払うの???
まあ、私が払うわけじゃないから良いんだけど、汗水垂らしたお金でしょう?
差額で他にいっぱいパーツとか2挺目とか買えると思うんだけど。。。
本当にそれだけなのか、ご本人さんたち考えてみてよ。
こればっかりは私側からはナントモ・・・。

>>309
元の部品残っていない人って結構居るよ。
実パーツ入れて20万30万はザラ。
ショップ常連の中には40数万とか言っていたツワモノも居た。
なんか金額を張り合っているようなムード。
ガバ真鍮削り出しブームでもそこまではいかなかったから、現在はトイガン史上最強のバ
ブル状態なの。
だからこそ私は不思議でしょうがないんですよ。


今もうひとつ気付いたんだけど。
元の部品が残らないまでフルカスタムしたのなら、そしてそれが今ショップで流通している台湾、中国パーツで組み上げられているんなら。
もうそれはWAM4ではないし国産でもないんじゃ・・・?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。